私が出演したグッと地球便で新年特集としてアメリカンドリームを掴んだ女性たちが放送されていた。ビデオはこちら。
不良だった彼女がアメリカで社長になる。日本人が好きそうなサクセスストーリーだと思った。
しかし私は言いたい。アメリカだから夢が掴める、と言うよりどこにいても夢をつかむ事ができる、だと思う。カナダでもオーストリアでもニュージーランドでも。アジアにアフリカ、ヨーロッパだって。しかし受け皿が大きいのは移民の国と言いたい。ゼロからの出発でも成功できるチャンスがある。
日本だってそうだ。しかし世界でも珍しい単一国民国家の日本。長い鎖国の歴史。その2つから移民の国のようにはいかない事も多々あると思う。しかし可能性はないわけではない。追加するなら日本の国民性。日本ほど肩書きや学歴にこだわる国民はいないと思う。どこの有名校卒業なのか、偏差値がいくつだったかより、企画力やアイデア、対人能力の方が仕事や人生にはもっと役に立つ能力だと思う。
なにが言いたいかと言うと、何処にいても、やる気があればなるようになるさと言うこと。私だって英語が全く出来なかったのにここまで来たのだから。
不良だった彼女がアメリカで社長になる。日本人が好きそうなサクセスストーリーだと思った。
しかし私は言いたい。アメリカだから夢が掴める、と言うよりどこにいても夢をつかむ事ができる、だと思う。カナダでもオーストリアでもニュージーランドでも。アジアにアフリカ、ヨーロッパだって。しかし受け皿が大きいのは移民の国と言いたい。ゼロからの出発でも成功できるチャンスがある。
日本だってそうだ。しかし世界でも珍しい単一国民国家の日本。長い鎖国の歴史。その2つから移民の国のようにはいかない事も多々あると思う。しかし可能性はないわけではない。追加するなら日本の国民性。日本ほど肩書きや学歴にこだわる国民はいないと思う。どこの有名校卒業なのか、偏差値がいくつだったかより、企画力やアイデア、対人能力の方が仕事や人生にはもっと役に立つ能力だと思う。
なにが言いたいかと言うと、何処にいても、やる気があればなるようになるさと言うこと。私だって英語が全く出来なかったのにここまで来たのだから。
