昨日の続き
ホームレスと聞くと、ああ、薬物依存があるからでしょ?と思う人が多い。カナダの社会の目はそう言うものだ。確かに薬物依存とホームレスを持ち合わせる人は多い。しかし、それだけが理由ではない。メンタルヘルスもある。メンタルヘルスも薬物依存もないのにホームレスの人もいる。だからホームレス= 薬物依存と決めつける事はできない。
彼は薬物依存もメンタルヘルスもない。しかし大病をして以来ホームレス . . . 本文を読む
カナダの経済を支える三大産業は
Service
Manufacture
Natural resources
サービスはカナディアンの75%がこの職業で働いている。交通、教育、医療、観光、銀行、コミュニケーション、建設、商業そして公務員。
工業は 車、製紙、ハイテク部品、宇宙工学機器、食品、衣料品
資源が林業、漁業、農業、鉱業、エネルギー
カナディアンとして勤労は国民の義務である。この国 . . . 本文を読む
何度も薬物から抜け出したい、とやってくる彼。結局仕事も失い無職になってしまった。事の重大さはよく理解できているようで、止めようという意思は強いのだけれど、治療計画を実行する行動力には欠けている。
カウンセラーと繋がることが出来ない。鬱の薬を飲み忘れる。不安に襲われると薬を使いたくなると。数週間辞めてもその後2ー3日たて続きで使用して後悔して私のところにくる。
止めたくても止めれない。誘惑に勝て . . . 本文を読む
高校のクリニックに行く時は、ユース(youth) ワーカーがお伴してくれます。
ユースワーカーはホント子供の事を理解して、その周りの問題の対処の仕方を知っています。私の診察を受ける前にHEADSS アセスメントもしてくれます。
Home & Environment (家庭環境)
Education & Employment(教育 と雇用)
Activities (活動)
Drugs (違法薬物 . . . 本文を読む