machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

楽しい散歩道

2025-04-11 17:38:45 | 日記
春の植木鉢から
初夏の植木鉢へと並ぶ鉢の花も変わりました
一段と花の姿や色が変わり
日々のリハビリウオーキング楽しめます

花散らしの雨?

2025-04-10 10:30:06 | 日記
新町川河畔の桜並木も満開になりました

富田橋のたもとの少し遅れて咲きだした桜も
満開になりました
天気予報ではお天気は下り坂で今夜は雨かも?と
寒暖差が大きくて長く楽しめた今年の桜ですが
この土曜日、日曜日まで散らないでほしいと
欲張り婆さんです


ロコモ予防

2025-04-09 11:35:48 | 日記

最近 足の具合が悪くて整形外科へ
太ももの筋肉や大臀筋を増やして
元気に歩きたいと
リハビリで筋トレやストレッチの方法を
教えてほしいとお願いしたら
開眼片足立ちを1日3回1分づつ続けるようにと
お遍路の時のように20kmも30kmも歩けなくていいから
4~5kmは歩きたい
無理でも3kmは歩きたい
自転車でお接待にも出かけたい
でも自転車で30km走れるように復活するかな?
お遍路さんにお会いして元気と勇気がいただけるように
希望をもって頑張るしかない



県庁と桜

2025-04-07 06:36:42 | 日記
やっと五分咲きになった桜の花
富田橋のたもとから眺めるこの風景
桜の頃は絵ハガキのようで大好きです
鉄橋を一両列車が時々通過するのですが
なかなかタイミングが合いません
徳島の気象台も満開宣言をしました
ぽかぽか陽気のお花見日和の日曜日でした

春爛漫

2025-04-06 13:57:04 | 日記
両国橋のたもとの遊歩道のシダレザクラが満開になりました
3月31日の開通予定が
もう安全に歩ける状態なのにまだ通行止め
この遊歩道 ここの案内板は4月31日まで通行止めに変更されています.
本当は5月31日までが正当なんですが
散歩の人たちも行き止まりまでウオーキングを楽しみ
不思議な工事やねなどと
楽しい話題にして桜を楽しんでいます

カラスノエンドウも次々と咲きだして
春爛漫?の季節になりました



やっと春らしく?

2025-04-04 15:54:46 | 日記
待ちわびた河畔の桜が咲きだしました
桜の木の下には桜の花の絨毯
咲いた花の蜜を吸うメジロやヒヨドリは可愛いですが
スズメは嘴が蜜が吸える形でないので
花をみんなむしり取るようにして花を落とします

ユスラウメの花も満開になり
やっと寒波の渦から出られたのかしら
次は?
花散らしの雨?
初夏?
梅雨?
浮き浮きとする言葉が浮かんでこない
麗らかな春から
爽やかな皐月空へと続いてほしいです

春を待つ月下美人

2025-04-02 15:18:17 | 日記
4月と言うのに関東以北は真冬の寒さ
徳島も寒の戻りで冷え込みが厳しいです
今日も冷たい雨が降ります
月下美人の葉っぱは
画像で見ると緑がかって見えますが
本当はオレンジ色?に近いような可哀そうな色です
早く暖かい雨で元気を取り戻してほしいです

エイプリル(雪が)フール

2025-04-01 08:11:46 | 日記

関東甲信地方は雪
所によっては大雪注意報が出ています
ニュースでは桜が満開の「よみうりランド」の賑わいが映っていましたが
みなさん真冬の衣装です


今日も東京地方の最高気温は8℃ほどとか
花冷えの範疇をはみ出ている寒さです
暖かい眠たくなるような春の穏やかさを楽しみたいです
突然に初夏がやって来そうで
季節はその日暮らしの日替わりのようです

ネギ坊主も震えてる

2025-03-31 17:59:36 | 日記
今日も寒い寒い花冷えです
ニュースでは東京は8℃とか 
桜は満開というのに本当?
窓際のプランターの中には
ネギ坊主が見えて 春がやって来ました
震えながらのウオーキングの足を止めて眺めた
ネギ坊主でした

厳しい寒の戻り

2025-03-30 19:48:18 | 日記
3月30日
桜の花もドンドンと咲きだしたのに
強風注意報で吹き荒れる北風は冷たく
ダウンのコートで丁度良いぐらいの花冷えの寒の戻りです
「ひょうたん島めぐり」の遊覧船が通り過ぎますが
例年なら暖かい日差しを浴びて
岸辺の桜の花を楽しめるんですが
今日の川遊びは大変ですね

子供交通公園の早咲きの桜は満開です
柳も緑の葉っぱを寒風に泳がせています
葉っぱかとよく見ると
大きなのは柳の花でした
真冬の木枯らしの強風が吹く寒さでも
柳は大きく風に揺られて泳いでいました

遊歩道を歩けるのは?いつ?

2025-03-30 19:40:02 | 日記
昨日のウオーキングでは
通行止めの解除は4月31日となっていましたが
本当は5月30日のようです
よく見れば
5月の.5の下には3が透けて見えます
30日の0の下には1が透けて見えます
最初の工期の予定終了は
3月31日だったんです
記憶は間違っていなかったんです

新町川の南岸の遊歩道は安全に歩けるようになっていますが
北岸の子供交通公園は
まだまだ整備されていません
危険がいっぱいで子供の遊具も利用できません
こちらは5月30日まで延びそうですが
看板を10か所ぐらい立ててあるので
なかなか管理もむつかしいんでしょうね


4月31日って?いつのこと??

2025-03-29 17:27:19 | 日記
昨年の秋から通行止めになっていた遊歩道
3月31日は年度末
何気なく今年の3月31日に解除と思い込んでいました
通行止めの遊歩道の桜も満開ですが近寄れません
早くウオーキングを楽しみたい
首尾はどうかな
そろそろ通行できるのかな?と偵察に
あれれ!!!
4月31日解除となっている
ウッカリしてたなあ!4月なんだ!

今年はうるう年で4月が31日まであるのかな?
なんて
意地悪ばあさんでございます

でも
対岸の工事は4月31日までかかるかもしれないけれど
こちら南岸の遊歩道は
柵やロープを外せば問題なく通行できそうなんだけど

両国橋から工事中の看板のところまでは散策できます


あっという間に咲きだしたシダレザクラと


真っ白な桜?の花です

寒の戻り

2025-03-29 08:55:19 | 日記
関東・東京近辺では昨日は25℃前後の夏のような暑さ
今日の朝は昨日の残りの暖かさ?でも
だんだんと気温は急降下 雨も降り
昼には8℃前後の真冬のような寒さになるとか
スノーフレークの花が満開ですが
もう雪の降る地域はないでしょうね?
徳島市も寒いですが
晴れて14℃ぐらいまで気温は上昇するとか
花冷えという風流な名前の寒さかな?

眉山の桜の道

2025-03-28 12:46:15 | 日記
徳島公園の桜も咲き
どっと春がやってきました

遠目に見える眉山にも
桜が咲きだしました
新四国さんの道に沿って咲く桜の花の道
満開の花の前に
花冷えの日々がやって来そうですが
寒くても桜の開花に浮き浮きと心は弾みます

恐ろしい山火事の季節
お花見に火は禁物です
タバコや焚火・ちょっとした火の気
みんな みんなで山火事を起こさないように
山では「火気厳禁」です

催花雨

2025-03-27 16:17:12 | 日記

ここ数日は初夏のような温かさ
今日は少しだけ柔らかい雨が降りました
ソメイヨシノもあちこちで開花の模様が放映されています
徳島もそろそろとソメイヨシノの桜だよりが聞かれるかしら?
ソメイヨシノが終わるころから咲きだす
両国橋の近くの遊歩道のシダレザクラ
今年はソメイヨシノと同じころに開花しそうです
それにしても各地で山火事のニュース
一雨もふた雨も欲しいです
早く鎮圧・鎮火をしてほしいです
今 
逆打ちでお遍路をされている方のブログが
横峰寺で途切れていたので
山火事で汽車もバスも動かず
遍路道も封鎖されているのかと思っていましたが
ブログが更新されていて安心しました
でも
山火事の飛び火でドンドン広がり
家や工場などが災害にあっていると思うと心が痛みます
早く鎮火して人々が安心して暮らすことが出来て
枕を高くして眠ることが出来る日が
一日も早く訪れますように