machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

第16回絵画美学展

2024-10-31 17:24:44 | 徳島・画廊・美術館巡り
シビック・センターで今日から「絵画美学展」が開催されてると聞いて
シビック・センターへ引き返しました
楽しい大作がいっぱいです
風神・雷神みたいな人が?
遠眼鏡?で下界を眺めてる?


美しい月下美人の絵


machanは写真でも上手に撮せないのに
雄しべ雌しべが美しいです


最近
少し気になる洋梨です
優しい色合いと雰囲気が好きです


色々な色がいっぱいの
玉手箱のような楽しい絵


玉手箱の扉が壁一面に有るような絵
勝手な解釈と思い入れで
絵画美学展を楽しませて頂きました
雨にも遇わず
てくてくウオーキングで汗を流した素敵な1日になりました


今日はハロウィンだって
徳島の町は静かな静かな1日が終わります

第21回徳島版画展

2024-10-31 16:41:42 | 徳島・画廊・美術館巡り
11月4日まで開催の版画展へ
表紙の絵は
鈴木良治さんの「蝶々髭」です


阿波銀プラザでは
30人の作家さんの力作がズラーーーリ
楽しい作品や好きな作品もありましたが
生憎の晴れで光が差し込み
外の景色や会場の景色?などが写り来んで見にくいでした


写真を撮るのが下手でキラキラ輝いて
美しく撮れませんでした
思い出の写真が残せなくて残念でした


M&Mでは
鈴木良治版画展では
作家さんとお話ができました
写真は忘れました
GRACEでは
遠藤誠一版画展
作家さんと版画の作り方など
お話ができました
神秘的な森の道と光
お遍路で歩いた道の森と光とが重なって思い出しました


雨が降らぬ間の
楽しい版画展をぐるっと回れて楽しかったです

困った台風21号

2024-10-29 07:53:27 | 日記
今年は台風の影響があった日曜日や祝祭日が多かった
やっと秋らしくなったかな?
と思ったら
台風21号の影響で秋雨前線が発生
じとじとの毎日です
歩き遍路さんにとっては
油断のならない冷たい長雨です
徘徊老人にとっては眉山の変化を眺めて写真撮ったりして楽しんでますが
お天気の具合でお仕事の手順や案配などが変わる人にとっては
困った台風です
歩き遍路さん 
風邪をひかないように
足にマメを作らないように
元気に良いお遍路が続けられますように
待ちに待った青空は冬空だった?
ではありませんように

たのしい書作品展

2024-10-28 14:42:27 | 日記
県展を見たあとで
フラりと寄ったシビック・センターで
たのしい書作品展


学校のお習字や書道教室のお習字と同じかも知れないけれど
色紙の絵も可愛い
書いた詩も字もすてき


こんなドッシリとした時が
バックの紙の黄葉と映え有って良いなあ!と眺める


こんな逞しい字の絵手紙を頂いたら
元気が出そう


たのしい書作品展
名前の通り楽しいです

徳島県展第3期 書

2024-10-28 14:41:37 | 日記
大作で立派なんだろうけど
書は苦手です


同じような読めない字がズラーーーっと並ぶと
なんとも難しい


楽しめるかな?
と???


仮名も
こんなに詰め詰めに並んだら
やっぱり難しい
知ってる人が出品してたら探すけど
居なくて良かった
とても探せない数の作品でした

青彩美術・あわ洋画ぐるうぷ・美術文化徳島支部展

2024-10-26 20:20:05 | 徳島・画廊・美術館巡り
シビックセンター会場で開催中

会場までの廊下には
アメリカンフラワーが両側に
カボチャがあるから
ハロウィン?

クリスマス

お正月と
沢山の美しい花花やリースが飾られています

合同展の作品は見とれるものばかりですが
馴染みの多い風景の絵に見とれました
新町川の風景

袋井用水の風景

秋の草花

続いて
阿波銀プラザで開催中の
第32回美術文化徳島支部展へ
楽しそうな絵「ハミング」に釘付けになりました
左上には楽譜のようなもの

右上には
空を飛ぶ鳥たち

真ん中には
地上の楽園の動植物
流れるような丸いのは
音をうみだす指かと思ったけど
Peanut Code@ハミングと言う作品で
🥜ピーナッツ🥜でした

七宝焼きのようなキラキラしたアンモナイト

「羽化」と言う作品ですがトンボの羽?

透き通った感じの羽の模様に見とれました
こんなに小さく輝くのは
絵具?七宝焼き?
本当に不思議で見とれました
傘の要らないほどの雨の肌寒い一日でしたが
楽しい芸術の秋?でした

危険運転?

2024-10-24 16:38:06 | 日記
新町川の遊歩道を歩いていたら
後ろから何かの気配を感じて振り向くと
高齢のご婦人がすり抜けるように
自転車で走り去った
運転?が上手?と言うより
見ていて恐ろしかった
道幅は150cmほど
machanは自転車を押して通ることは有っても
乗っては走る自信はありません
明日も元気に徘徊するためには
今日の元気を明日に繋げて
無理をしないで
笑顔で元気が一番

霜降

2024-10-23 21:34:11 | 日記
早朝の淡い霜を見て
冬の近いことを知る頃
のことらしいですが
今日の最高気温は29.7℃
北海道では初雪や初霜が報道されてますが・・・
天気予報では一気に冬がやって来るとも?
紅葉も始まってないのに
気がつけば冬!
一挙に気温が10℃ほどまで下がるのかしら