machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

皐月朗読会と陶芸展

2025-02-19 19:17:07 | 日記
懐かしいお方と再会して
朗読会を楽しみました
読書が苦手なmachanにとっては
お話を楽しく聞きました
皆さん上手で引き込まれます
作者の方のプロプロフィールを見ながら
話を楽しみます
朗読会のあと
アミコへ
谷口裕志・陶芸展へ
大好きな形と色? 
鑑賞の仕方が変かな?
大きなお皿は
大きな魚がユラユラひらひらと
魔法の絨毯のようになって
空中を遊泳しているようで
一緒に空を泳いでいるような感じで
楽しく夢が膨らみ泳ぎました
写真を撮させてもらえば良かったかな

霙と桜と水浴びと

2025-02-19 17:34:38 | 日記
3時ごろから雲行きが怪しくなり
冷たい風と風花が舞い
やがて冷たい雨も混ざってきた


それでもカモメは水浴び大好き


両国橋の桜の花の数も
少しずつ増えてはいますが
もっぱら花托をのばし
色づく花を長く伸ばして
スタンバイ!


ひようたん島の小径の
阿波おどりの竹灯籠?
今日は一段と寒そうに見えました

雨水

2025-02-18 15:01:42 | 日記
今日(2月18日)は二十四節気の雨水
氷雪は熔け
雨水がぬかるみ
草木の発芽を促すころ

雪から雨に変わる
春先の季節の筈ですが

豪雪の被害のニュースばかりです
最近の気候変動は異常過ぎます
穏やかな四季が巡る日々になって欲しいです
春の花ロウバイに春を感じます
春よ来い! 早く来い!

両国橋の桜だより6 チラホラ

2025-02-17 14:35:44 | 日記
歩いてても吹き飛ばされそうな
寒の戻りの冷たい強風にも負けず
昨日 咲いた一輪の桜の回りの枝先に
チラ!ホラ!
ホラ!ホラ!ホラ!
5~6輪の桜の花びらが見えます

開花のスイッチが入れば
寒波なんか関係ない!
ドンドンと咲きだしました
週末には五分咲きぐらいになるかな?
テレビのニュースに登場するのも近いようです

本場の伊豆の河津桜の開花も1ケ月ほど遅れているようです

河津桜まつり延長となりました‼
3月1日(土)~9日(日)です。3月上旬には満開となる予想です

とのことです

鳩とカモメ

2025-02-17 13:02:34 | 日記
帽子も飛ばされそうな強風が吹き荒れる
寒の戻りの水際公園
鳩は恋の季節か?
グルグルグルグルと鳴きながら
水辺を歩くのが忙しい
水浴びが大好きなカモメは
池のお風呂で
ブルブルブルブルと羽をふるわせ楽しそう
鳩はグルグルグルグル
カモメはブルブルブルブル
machanは風に吹かれて
帽子を押さえて
ふわふわとヒョロヒョロと
今日も楽しいリハビリウオーキングです

両国橋の桜だより5 1輪咲いたよ!

2025-02-16 16:32:45 | 日記
1輪ですが
可愛い瞬きと目が合いました


用意万端 
整ったようですが
天気予報では明日まで暖かいようです
もっともっと咲いてくれることを期待します

寒波が来ようとも
ドンドンと咲いてくれるでしょうね
メジロもメジロ押しにやってきて
賑やかになるでしょうね
リハビリウオーキングが楽しみです

両国橋の桜だより4 待ってるよ!

2025-02-15 15:22:44 | 日記
今にも咲きそうに膨らんだ
両国橋のたもとの桜
今年は開花スイッチが入るのが遅かったのか?





首を長くして待ってるけど
なかなか
蕾の期間が長いです

アーティストの卵発掘展とアトリエ・ブルート作品展

2025-02-14 17:05:53 | 日記
ワクワクどきどきの作品展

高松の栗林公園へ
「ゴリラが来ました」の言葉につられて見に行った高校生のとき
そして数十年たって再会に行った時の感動を思い出しました
もう閉園してたけどゴリラは引き取り手が無かったか?
栗林公園の奥の方で飼育されてました
人を見るとウンチを投げつける習性ができてるようで
見に行ってはダメ!
と言われましたが
ウンチまみれになっても良いからと見に行きました
お久しぶりと挨拶をしたら
チラッと見て無視しているのかチラチラと見合うだけ
サヨナラを言って帰りました
飼育員さんが「良かったね!」と喜んで下さいました
あのゴリラちゃんの今は・・・

ビーズの作品が出来る順番に
人の形が並んでいます

スクリーンに次々と写し出される作品
machanも作品と一緒に写ってみました
寒くて縮こまってる心と体に
元気と勇気をいっぱいいただいた作品展でした

強風注意報

2025-02-13 12:59:58 | 日記
南の窓を開けると穏やかな暖かい晴れ
北向の玄関のドアは強風注意報に押されてビクともしない
台風みたいな風が吹き付けてきます
ビルの南と北では
春と冬ほどの差を感じます

飛び道具の強風と雷は嫌いです
何処から何が飛んでくるか予想もできません
ニュースでは
ビルの足場が壊れたり
あちこちから 何かが飛んできて
電車は止まる 飛行機は飛ばないと
吹きさらしの公園の遊具も
水呑場のイノシシや豚さんも寒そうです