machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

16番観音寺へ

2020-03-31 18:19:15 | お接待など
上鮎喰橋から焼山寺の方を眺めると
焼山寺の辺りは薄雲で隠れ
また高越山も山頂は雲が近づいています
鮎喰川の川原は菜の花が美しく咲いています
眉山は花曇りです

観音寺で歩き遍路さん1人にお会いできてました
コロナウイルスの影響かお遍路さんの姿は見えません

国分寺の近くの気延山も桜の山です

四国の道!桜の道!

2020-03-31 17:59:29 | お接待など
昔はお遍路さんがたくさん歩いていた
眉山の麓の四国の道
井戸寺から恩山寺への遍路道の数kmですが
春は桜の遍路道です
袋井用水の桜

蔵本公園 峰薬師への入り口
蔵本公園の歩道

椎の宮神社

徳島市配水場
配水場の桜並木
昔は花見の時は大賑わいでした

今どきの眉山はどの方角から眺めても
花の山です

諏訪神社の脇のお宮さんも花盛り

三島神社の山裾の遍路道です
お花見をしながら観音寺へとお接待に

コロナウイルス=コビット19

2020-03-31 08:28:38 | 日記
サーズは世界的にサーズだったけど
新型コロナウイルスは本当の名前は?
深く静かに潜航していた?新型コロナウイルスが顕在化して爆発的に陽性患者発生
危機感の継続から気が弛んだ隙を狙われたようです
志村けんさんを最後に見たのは「あいつ今何してる」でした
やつれ果てても笑顔で頑張っている姿を見て
どっか悪い?こんなことしてたら死んでしまう
芸人てこんなに頑張らなければいけない仕事なんだ
辛い仕事だなあ!と見ました
昨日 ニュースを見て 本当に驚きました
早くコロナウイルスに効く薬が出来ますように

新町川ボードウオーク

2020-03-30 21:36:19 | 日記
霧雨の中でもウオーキングを楽しむ人が見かけられます
machanも
ちょっとボードウオークで
眉山などを楽しみました

たくさんあるベンチの一つですが
そのベンチは災害時に役立つベンチのようです
水鳥が仲良く何かをついばんでいます
人影を見つけたハトが一斉に寄ってきたので
machanは逃げ出しました

きれいな囀りの鳥が屋根に止まって
空に向かって口を大きく開けて鳴いています
ガビチョウぐらいの大きさですが色が瑠璃色っぽい黒いです
鳥類のガビチョウを検索しましたが色が違いました
徳島では「イソヒヨドリ」と呼ばれているらしいです

菜種梅雨?

2020-03-30 17:40:34 | 日記
シトシト雨ですが
傘をささずにウオーキング出発です
潮がひいた新町川
痩せていますが牡蠣がいっぱい
青海苔がいっぱい
戦後の食糧難の時代には
吉野川で牡蠣を採ったり
青海苔を摘んできて紐に掛けて干して
少しあぶってご飯に振りかけたり
お正月の餅に搗き込んだりして食べていました
今は吉野川で青海苔を養殖していますが
石に生えている青海苔を摘む人は見ないですね