是政橋を渡って帰るとき
四国三郎橋から眉山を眺めながら帰った時と重なります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/75d411b2c7fa259536b78ace8fd473f7.jpg)
橋を渡ると
是政橋を渡って府中へ行く道は
川崎街道から分かれて府中街道になります
川崎へ行く道は
川崎街道ですが多摩市の向こうへも続いています
謎が解ける道路標識です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/accc813cc8e92e5b9e52be857d63eaa3.jpg)
半月が上ってきました
まもなく仲秋の名月です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/5d88314138106bcba3165e704843b396.jpg)
青渭神社の秋祭りで
だんじりの上では
笛や太鼓に合わせて
ヒョットコが面白おかしく踊っています
この地の御祭り料理は何かな?
それらしきご馳走も売ってない
徳島だとボウゼの姿寿司やお煮しめも売っていました
甘酒も作ってたなあ!
懐かしいなあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/2167644ca6287e8d3bf13cd4391b2f1f.jpg)
釣瓶落としの夕日の残照が美しい17時10分です
四国三郎橋から眉山を眺めながら帰った時と重なります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/61/75d411b2c7fa259536b78ace8fd473f7.jpg)
橋を渡ると
是政橋を渡って府中へ行く道は
川崎街道から分かれて府中街道になります
川崎へ行く道は
川崎街道ですが多摩市の向こうへも続いています
謎が解ける道路標識です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/accc813cc8e92e5b9e52be857d63eaa3.jpg)
半月が上ってきました
まもなく仲秋の名月です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/5d88314138106bcba3165e704843b396.jpg)
青渭神社の秋祭りで
だんじりの上では
笛や太鼓に合わせて
ヒョットコが面白おかしく踊っています
この地の御祭り料理は何かな?
それらしきご馳走も売ってない
徳島だとボウゼの姿寿司やお煮しめも売っていました
甘酒も作ってたなあ!
懐かしいなあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/2167644ca6287e8d3bf13cd4391b2f1f.jpg)
釣瓶落としの夕日の残照が美しい17時10分です