しばらくブログをお休みします。
このままやめてしまうことはないと思うが。
気が向いたらまた始めるかもしれない。
とりあえず・・・お休みします。
しばらくブログをお休みします。
このままやめてしまうことはないと思うが。
気が向いたらまた始めるかもしれない。
とりあえず・・・お休みします。
毎日寒い。
連休はクリスマス寒波とかで、朝は氷点下まで下がった。
今日も強風。寒くてmiuのお散歩はお休み。
日射しはあるので、リビングはポカポカ♪
朝から宅配便が何回も配達に来た。
秋田の『きりたんぽ鍋』 娘のダンナさんから。
横浜の叔母からもSKⅡの化粧品や、お菓子、イヴサンローランやジバンシーのタオルやハンカチなどなど・・たくさん。
セレブな叔母らしくラグジュアリー感たっぷりの品々。
嬉しい♪
そして、暮れからお正月にかけて使おうと思って頼んだ盛り鉢が届いた。
『虚空蔵窯』の器。
《描落(かきおとし)花うらら》
楕円のフチの緩やかなカーブと、インパクトのある赤絵。
大胆さと繊細さがなんとも魅力的。
作家の力量が伝わってくる。
土もの特有のほっこりとした温かみもいい。
これに何を盛ろうかな。
また楽しみが増えた♪
miuのお誕生日のプレゼントが届いた♪
いつもmiuの洋服をお願いしているanpさんから。
優しいニットの生地で、リバティプリントがオシャレ。
いつもいつも優しいお心遣いに感謝です!
パパが『miuも食べられるから・・・』と、フルーツ生ゼリーを買ってきてくれた。
(miuは、撮影の間じっとゼリーを見つめている) (テーブルをカリカリして、早く!)
ここのお店は、マスコミにも度々取り上げられていて人気があるので、なかなか買えないらしい。
私とmiuたんの住む街から車で1時間くらいの所にある。
お店のある町はもうーー限りなく寂れていて、このお店くらいしかお客さんがいない(と、思う)
無添加のゼリーにフレッシュなフルーツがたくさん入っている。
ゼリーはプルップル♪
添加物も何も入っていないので、安心してmiuにもゼリーの部分は食べさせる事ができる。
2階を掃除して降りてきたら・・・寒いのでmiuはリビングのmiu用のお布団に入ってこんな恰好で寝てました。
かわいいーーー!!
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
HAPPY BIRTHDAY miuちゃん!!
14歳になったね♪
(今年も家族からmiuちゃんに贈るBIRTHDAY カード♪)
おめでとう!!
元気にお誕生日を迎えてくれた事がママはとても嬉しいです!
(美容院に行ってきました。ふんわり♪)
お家に来た時には、手の平にちょこんと乗ってしまうくらい小さな小さなmiuちゃんだったね。
チビチビで、時々低血糖でぐったりしてしまったmiuちゃんだったけれど、いつも食欲旺盛で健康でぐんぐん大きくなってくれました。
昨年くらいから時々体調を崩してしまう事もあるけれど、でももともと健康なmiuちゃんだからすぐに元気になってくれます。
チビでも体力あるんだよね。
最近はママがいないと淋しくて不安で、ママが帰って来るのをずっとずっとお外を見て待っているんだよね。
だからママはお買い物に行っても大急ぎで帰ってきます。
お外を見てママを待っていてくれるmiuちゃんを見ると、ママは愛おしくて胸がいっぱいになってしまいます。
パパとママの願いは、いつまでもmiuちゃんと一緒にいたいという事だけです。
これからもずっとママのそばにいてほしい。
ママが辛い時や悲しい時、幸せいっぱいな時、うきうきと心が弾んでいる時・・・どんな時でもmiuちゃんはママの側にいてくれます。
あなたがママのパワーの源。
これからは、ママがあなたのパワーになれたらいいなと思います。
今までもそうだったけれど、miuちゃんのためならママはなんでもしようと思っています。
かけがえのないママの宝物。
どうぞいつまでも元気で、ガウガウしてもいいからずっとそばにいてね。
これからもたくさんたくさん抱っこして、いっぱいいっぱいmiuちゃん!miuちゃん!と、愛していくよ。
毎年言うけれど今年も心をこめて言いますね。
miuちゃんに会えた奇跡に感謝!します。
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
外は木枯らし。雨はあがったが、風が冷たくてmiuのお散歩はお休み。
昨日は風もなく暖かだったので、miuとのんびりお散歩♪
富士山が綺麗だった。
miuはお散歩の時、あまり寄り道はしない。
トコトコ・てくてく♪まっすぐにお家まで歩く♪
でも昨日は暖かかったし他にワンコもいなかったので、途中で一休み。
ビビリのmiuは、基本的に私のそばから離れる事はない。
リードをちょっと放しても決してそばから離れない。
ベンチに乗せて。
庭の山茶花。
この透き通るような白。
心が震えるほど美しい。
我が家の庭木の中でも、特に大好きで大切にしている。
朝刊に、民主激減。70前後。
衝撃的な記事。
でも何故か私には遠い事のように思われる。
いまだスイッチが入らないのだ。
本人が全国を遊説しているので、選挙区に入れるのは期間中わずか半日だけ。
彼に会うと必ず『○美さん、お願いしますね』 『生きるか死ぬかの戦いなんですから』
言われているのに・・・・何度か戦ってきたこれまでの選挙とは今回は何故か違う。
本人が地元不在で、あのほとばしるような魂を込めた演説が聞けないからか?
炭酸水の炭酸が抜けたような・・・気持ちがピリッとしないのだ。
事務所も危機感があるのか!?
近くにいてそんな違和感がある。
私もこれまでのようには回れなかった。
新規開拓をする時間が取れなかったのだ。
自分が出来る事は地道にやってきたが、それでもこれまでの10分の1もできたか?
だが、記事を読んでちょっと確実に気持ちの中でゴングが鳴った。
○○さんは、負けないと思う。
選挙だからフタを開けるまでは分からないが・・負けるはずがない。
私の中でゴングが鳴ったのは、勝つにしても勝ち方にこだわるという事だ。
相手を打ちのめすくらいの票差でなければ、勝つ意味がない。
知人を通して親しくなった△△議員は、選挙区はおろか、比例でも厳しいという情報が入った。
『その尊大に聞こえる喋り方をなんとかしなさい!』
『選挙の時だけ頭をいくら下げてもダメ!』
彼に会ったら言いたい事はたくさんあるが、でも優秀だしこの国のために必要だと思うから落選させたくない。
またまたゴングが鳴り響いた。
その前に・・・・miuと一服♪
和みの時間。
パパがキルフェボンでケーキを買ってきてくれた。
昨日はちいちゃんのお誕生日だったので、ちいちゃんのマンションにも届けたそうだ。
洋ナシのタルト♪ハーブティーを淹れて。
やっぱりキルフェボンは最高!!
もうーーー美味でござるぅ~!
ハーブティーのカップは、先日気に入って購入したもの。
作家物で、手の馴染みがいい。
パパにと購入したのだが、すごくオシャレで形もいいので自分用にしちゃった。
日本茶にも、ハーブティーにも使っている。
夜、お風呂から出てくる私を待って・・大好きなカシミヤのストールにくるまって寝ていた。
こんなmiuを見ると愛おしさで胸がいっぱいになる
いつまでも一緒にいたい。
ただそれだけが私の願い。
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
日曜日はサークルのヨガの講習会だったが、私はちょっと都合が悪くて講習会の始めに挨拶をして帰宅。
ヨガの講習会はとても人気があり、多くの参加者があった。
メリーマムの講習会に初めて参加の人も何人かいて、とても和気あいあいとした雰囲気の中での講習会だったようだ。
私もこのヨガの講習会はとても楽しみにしていたので、参加できずにちょっと残念。
ヨガの講習会のために、早々にヨガマットを購入。
ウェアーも買ったのに。
でもっ!このヨガの講師の方が、毎週水曜日の夜にヨガの教室を市内のお寺の本堂で開いているというので、仲良しの友人たちと参加した。
パパに、この日は早めに帰ってきてくれるように頼んだ。
夜19時45分から21時15分まで、休憩なしにたっぷり1時間半。
初めてのヨガは、体がめちゃ硬い私には思っていたよりもハードだった。
皆さんは、足を伸ばして足の指を難なく手でつかめるのだが、私は足首にも手が届かない
腰がぎしぎし痛くなった。
そんな私を、隣でやっていた友人がクスクス笑う。
お寺の本堂は暖房が入っていても寒い。
21時半過ぎに終わり、友人の車で帰宅。
帰りも寒くて・・・
翌日は、筋肉痛。
風もなく穏やかな初冬の日射しの中をmiuのお散歩に♪
筋肉痛と腰痛の私。
miuの方が元気に颯爽と歩いていた。
(ママ~遅い!)
夜のヨガ教室は寒いし・・・と、すでに挫折気味。
やっぱり昼間やっているカルチャースクールのヨガに通う方がいいなぁ~
衆議院選挙。
今回の選挙は、全く争点が見えない。
郵政民営化がYESかNOか、というようなアホみたいな選択を強いた郵政選挙。
政権交代の風が吹いた前回の選挙のような、民主か自民か?!という選択の選挙。
今回は国民に何を訴えるのか?!まるで分からない。
消費税が争点になるのか?
国民は国の借金が1000兆円にもなる事を丁寧に説明すれば、増税は嫌だが仕方ないと思っているのではないか。
しかし国民に増税という痛みを強いるのだから、政治家も自ら身を削る事をやらねばならない。
やると言っていたような・・?
だが、議員定数削減もちょこっとお茶を濁す程度。
巨額な政党助成金は、なんら手をつけず。
公務員宿舎の家賃を値上げするらしいが、都心の超一等地に建つ議員宿舎の家賃を上げる話は全くなし。
お気楽満載の『身を削る』には呆れてしまう。
原発問題は?
原発ゼロというのはあまりにも非現実的で、偏り過ぎだ。
再生可能エネルギーの議論もまだ。
こんな狭い島国の日本に、50数基も原発を作ってしまった自民党の責任はどこに?
原発を将来ゼロにするにしても、まず今ある原発の安全性を徹底的に検証すべき。
なしくずしに再開などは絶対に反対。
自民党の安倍さんはいかにも不健康そうな顔しているが、あれはむくんでいるのではないだろうか?
また『体調不良で、お腹が痛い』
職場放棄してしまうのではないかと思ってしまう私って、意地悪?
安倍さんの『国防軍』という発言には、とても嫌悪感がある。
自衛隊でいいではないか!
この人、相当なタカ派。
何を考えているのか!?
石原老人に合い通じる怖さがある。
野田さんをうそつき呼ばわりしていたが、安倍さんはかつてあの消えた年金問題では国民に向かって『最後のお一人までしっかり調べて責任を持って支払う』と約束したではないか。
自民党はその後何を調べ、どのように責任をとったのか?!
人の事をうそつきと呼べるのか?
野田民主もいいとは思わない。
だが、長期の自民党政権時の負の遺産を、3年や4年で解決できるはずがない。
新党が生まれては消え、いったい何がなにやら全く分からない状態の離合集散。
己が生き残る事だけ考えているから、政策や理念などそっちのけ。
国民不在。
虚しさとしらけた気分だけが、国民に蔓延している。
この国はどこに行こうとしているのか?
エネルギー問題・食糧危機・外交・社会保障・・・難問が山積しているのに、政治家は何を考え、どこを見ているのか?
国の将来を示すビジョンもないような選挙が、いったい意味があるのだろうか。
とは言っても、選挙です。
昨日のmiuのお散歩の時、仲良しの知人に会った。
『○美さーーん!選挙忙しい?○○さんに今回もちゃんと入れるからね!だんなにも言ってあるから大丈夫だよーー!頑張ってね!』
『ありがとうーー!よろしくね』
満面の笑顔で愛想良く。
またすぐに知り合いのおばあちゃんに会った。
『○田さん、選挙大変ですねぇ~うちは息子も娘も○○さんを入れるって言ってますから・・応援してますよ』
またまたとびっきりの笑顔で『はい!いつもありがとうございます!』
そのままの笑顔で、miuのチッチをするのを見て・・・ヒョイと角を曲がったら車が1台停まっていた。
まだ私の輝くような笑顔はそのまま持続。
反射的にお辞儀をしようとしたら・・・パトカーだった。
私は以前一時不停止で捕まっていて、その時の警察官の態度に激怒。
それ以来、パトカーは天敵とみなしている。
とっさに笑顔をしまい、ムッとしてパトカーを無視。
miuのトコトコ歩きと共に足早に去った。
穏やかな絶好のお散歩日和だったのに・・・
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
小春日和♪
miuとのんびりお散歩。
空がとっても高くて青い。
富士山!!美しくて・・・こんな富士山を見るとここに住んでいる幸せを感じる。
今年も、柚子を高知から取り寄せた。
もちろん完全無農薬。
今年は5㎏も購入。
やっぱりちと多かった?
奮闘4時間。
やっと出来上がり♪
はぁ~
疲れた。
腰も背中もギシギシ痛い
でもっ!爽やかな柚子の香りがして特別美味しいぞーーー!!
衆議院が解散した。
また選挙だ。
miuのお散歩の時にお会する方々や、スーパーでも声を掛けられて『選挙ですね!忙しくなりますね』
『また選挙ですね。体に気をつけて頑張ってください!』
『いつも応援していますよ。民主党には失望もしましたが、○○さんには期待していますから』
その度ににこやかに頭を下げて『ありがとうございます!!どうぞよろしくお願いします!』
友人たちにも『また忙しくなるね○美さん。頑張ってね!』
はぁ~私が選挙に出るわけではない!
でもいつもいつも選挙のたびに声を掛けられて・・・こんなやりとりが。
今回の選挙では、言いたい事がたくさんある。
でもっ!頭痛と腰痛で・・・迫力ない文面になりそうなのであまり触れないでおこう。
ただ、これだけは言いたい。
自民党の安倍さんとの党首討論での野田さんは、久々にキレがあった。
腹をくくった者の覚悟が見てとれた。
それに引き換え安倍さんは、見るからにオタオタ。
いきなり野田さんに『16日解散します!』と言われて、虚を突かれたようでとっさに言葉も出ず。
『やりましょう!受けて立ちます』くらい言えないのかね。
リーダーとしての資質が問われる。
この人以前にも大層偉そうなことを言いながら、体調不良とかでいきなり職場放棄・敵前逃亡したもんね。
石原さんと橋下さんが手を組んだ。
政治理念も基本の政策もなにもかも違うのに。
TPPや消費税に対する考えも対極にある。
でも『そんな事は小異だ』とうそぶく石原さんの数合わせしか頭にないやり方に、違和感と怒りすら覚えた。
これを『野合』と言わずして何と言うのだ?!
TPPも消費税も外交も、この国の将来にとって根幹をなす大切なことではないのか。
石原さんや橋下さんの言動は、尊大で不遜。人を見下した考え方や、そのやり方は無礼極まりない。
『お前は何さまなのだ!!』
新しいものにすぐに飛びつく風潮があるが、ここはじっくり考えたい。
自民党のこれまでの利権政治に戻るのか?
第3極とかいう得体のしれない野合集団にこの国を託すのか?!
民主党のこれまでのダメさかげんには失望したが、でも信念も誇りも覚悟もなく、自分の選挙のためだけでホイホイと離党して、もっともらしい事を言っている政治家の軽さと自覚のなさには大いに呆れてしまう。
私は○○さんには民主党の顔として、堂々と気概と信念・そして不退転の覚悟を持って、とことん民主党!!を表面に出して戦い抜いて欲しいと思う。
あれ?やっぱり熱く語ってしまった
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
外は冷たい木枯らし。
今年は秋が短くて、もう冬?
庭の山茶花が咲きだした。
(気品があって凛と咲くこの山茶花が大好き)
自治会の用事があったので、miuをスリングに入れて外出。
昨年、県の子育て支援で『子供は地域のたから事業』とかいうちょっと大げさ?なネーミングの事業があった。
地域に生まれた赤ちゃんに、自治会からお祝いが出る。
我が自治会は私の発案で、一人一人の子供の名前を入れたフォトフレームをプレゼントした。
アッコトト 日本製だし、なによりも可愛い♪
皆さんの記念になれば・・・と選んだ。
昨年プレゼントしたら、とても喜んでいただけた。
今年も継続してこの事業を行うとかで、自治会長から『すべてお任せしますから・・』
またまたこちらにすべて丸投げ。
で、今年もこの可愛い名前入りのフォトフレームにした。
代金を振り込みにmiuたんをスリングにINして、近くの郵便局まで冷たい風の中を歩いて行った。
ATMで振り込もうとしたら・・??手続きができない。
近くにいた郵便局の女性に『振り込みの手続きをしたいのですが。ATMで出来ないのですが・・?』
すると、郵便局の通帳かカードがなければ郵便局では振り込みができないと言う。
現金での振り込みは銀行でなければできないらしい。
はぁ~~面倒
なぜ郵便局は通帳がなければ振り込みさえできないのか!?
どうもこういうとこが、遅れている。
ブツブツ怒りながら、寒風の中をmiuと帰ってきた。
すぐにまたmiuを連れて車で銀行に。
簡単に振り込み終了!
日曜日に自治会の防災訓練があった。
今年も200人以上の住民の参加があった。
主催するメンバーの一人として、本当に感謝。
今回のメインは防災クイズ。
子供からお年寄りまで楽しめるものにした。
大いに盛り上がった。
優秀賞やちょっと残念な賞まで盛りだくさん。
全員に保存食のスティックパンと非常用の笛を参加賞として配った。
顔見知りのおばあさんたちがかなり優秀で、クイズの答えは1問だけしか間違わなかったとかで、皆さん洗剤をゲット!
翌日miuのお散歩の時に声をかけられて『昨日はすごく楽しかった♪災害伝言ダイヤルの番号が分からなかったのよーー!』
楽しみながら防災の知識を学んでもらおう!というこちらの思いは伝わったようで嬉しい。
午後から防災会のメンバーによる反省会兼懇親会。
毎年こちらの段取りも、私たちサークルの女性が仕切る。
お寿司やオードブル・ビールにウーロン茶etc
ワイワイ・ケラケラ♪
気の合った仲間との懇親会は楽しい。
月末は、サークル主催の『ヨガ講習会』
楽しみだが・・・腰痛で毎日腰がギシギシ。
miuは、風もなく暖かな日にはお散歩に♪
時々途中でクルッと向きを変えて来た道を帰るそぶりをする。
そんな時は、無理せずに帰るようにしている。
バーミキュラでmiuの蒸しパンを作った。
めちゃめちゃ簡単でおいしいーーー!
抹茶を入れた。
また作ろうっと♪
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
立冬。
風もなく気持ちの良い
暖かかったので、miuの病院に行ってきた。
miuは軽い慢性肝機能障害があるので、2ヶ月に1回血液検査をしている。
前回は熱中症で体調がすこぶる悪かったのに、血液検査の結果は良かった。
今回はどうだろうか?
嘔吐する事もほとんどなく、食欲もいつもどおり。
元気!
採血の時、珍しく『ピュン!』と言って痛がった。
でも全く動かずに、いつものように頑張った。
検査の結果が出るまで待合室で待つ。
隣にマルチーズをタオルにくるんで、大事そうに抱っこしている年配の女性がいた。
その子は元気がなくて、じっとしていた。
私が『大人しいですね・・・おいくつですか?』
聞いたら14歳になったばかりだと言う。
その方が『食欲がなくて・・元気がないんですよ。若い頃はやんちゃで・・うるさくてもやんちゃでもその頃が一番良かったと思うんですよ』
miuが来月14歳になると言ったら、とても驚いて『全然そんなには見えないですね!若々しいですね!』
その子は点滴をしていた。
その方のお気持ちを考えたら切なくなった。
miuの検査の結果が出た。
前回よりも悪かった。
ずいぶん数値が悪いものもあった。
先生は『年齢的な事もありますから。あまり心配しないように』
今までのように、miu中心で日常生活に変化なく過ごすことが大切と言われた。
数値が悪かったので、辛い気持ちをかかえて帰宅。
これまでのmiuの血液検査の結果は全てファイルしてある。
以前のものを見てみた。
そしたら、今回のような数値のものが何枚もあるではないか。
今回が特別悪いわけではない。
今までだって検査の結果には波があった。
あっ!そんなに落ち込む事はないな!
一喜一憂するのはやめよう!
miuは食欲もあるし、お散歩もよく歩く♪
この子は元々丈夫だし、脆弱な子ではない。
大丈夫!!
miuが安心して快適に過ごす事が出来るように、これまで以上に心を配っていこう。
パパが東京で行われた表彰式から帰ってきた。
(おかえり~~嬉しくて♪シッポがぶんぶん♪)
お土産に興味津々のmiuたん。
授賞式の前にホテルの控室からメールがきて『夫婦同伴の方が多い・・・ちょっと肩身が狭いなぁ~』
私も驚いて『やだーー!夫婦同伴なら前もって通知してほしいよね。ちゃんと着物を着て行ったのに!』
帰宅したパパが『なかなか(頂いた賞は)すごい賞みたいだったよ。貴女に『どうする?行かないよね?』って聞いた覚えがある。貴女は『行かない』って言ったような・・・』
そう?そうだったっけ?
次回もし大臣表彰を頂けたら、着物でバシッときめて行こうと思った。
それにしても・・・パパも自分が頂いた賞がどれだけ価値がある受賞なのか・・もっと知ってから出席するべきだ!
彼は何につけても自慢するような事は言わないし、けっして威張るような事はない。
いつも前にブンブン!ガシガシ出まくりの私に苦笑しながらも、自分の立ち位置は揺るがずに生きているような気がする。
精神力も強い。
人生喜怒哀楽の塊のような私とは違い、いつも冷静だし、他人を悪く言うこともほとんどない。
私なんかいっつも毒舌で人をばっさり切り捨てているのにね。
夫婦って不思議ですね。
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
毎日なんだか忙しい。
日曜日には、自治会の防災訓練がある。
その準備や打ち合わせで家を留守にしたり、我が家で会合があったり。
月末は、サークルの講習会。
今回は『ヨガ講習会』を開催する。
ヨガはみなさん興味があるようで、参加の申し込みも順調。
毎日なにやかやと仲間が我が家に来るので、miuも喜んだり、威嚇したりで忙しい(笑)
パパも超多忙。
昨日から、被災地の岩手に視察に行っている。
昨日は宮古市に、今日は静岡県がガレキを受け入れた山田町に行くらしい。
パパは明後日は、東京での表彰式に出席。
なかなか頂けない○○省関係の、なんとか賞というものを受賞することになった。
次は大臣賞をいただけるらしい。
そしてそして・・・もっともっと歳を取って・・ん10年後には叙勲?!
今からその時に着る着物を考えちゃったりしているノーテンキ丸出しのわたくし
パパは、そんなお気楽な事を考えている私に『そういう事はないから』
にべもなく。
でも今回の受賞は、パパが長年仕事をきっちりとやってきたからこその受賞なんだよね。
授賞式に締めるネクタイを、娘とプレゼントした。
Dior Homme(ディオール・オム)のネクタイ。
今日は午後から雨の予報。
昨日は朝から秋晴れ。
miuのお散歩の途中で・・・あまりにも富士山と青空が美しかったので携帯でパチリ。
(でも、やっぱり富士山が小さいなぁ~次はカメラで撮ってきます)
miuの新しい洋服。
いつものANPさんの秋冬の新作。
今回は、miuには珍しくレオパード柄のパーカーにした。
アニマル柄といっても、上品さはさすがANPさん。
アンゴラニットの柔らかさがとてもいい。
この秋冬のトレンドのアニマル柄。
旬のテイストは、きっちり。
トレンドは、はずさないのが私流(笑)
そうそう、あの魔法のお鍋『バーミキュラ』
15ヶ月待ちだが、一回り小さいお鍋も予約しちゃった。
小ぶりなので、カラーは可愛いパールピンクに。
今回も特注でネームを入れてもらう。
先日届いたお鍋には私のネームを入れてもらったのだが、これがなんというか・・・家族に不評でして
私も、miuのネームにすれば良かったと思った。
でっ!今回は・・・・♡ m i u ♡
こんな感じ。
むふふ♪
たのしみーーー!!
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆
今日から11月。
ぐんっと秋が深まった。
今朝もずいぶん冷え込んだ。
毎晩、私と一緒に寝ているmiu。
こちらもmiuと寝ていると、心まで暖かくなる。
(風のない日はお庭でも遊ぶ♪)
ここまで書いて、miuたんのお散歩に♪
風もなくて、秋の日差しが優しい。
私はこの時季が大好き。
時がゆっくりおだやかにながれている。
miuとお散歩していると、ざらざらした尖った気持ちさえもどうってことない些細な事に思えてくる。
お散歩の後は、お昼寝です。
バーミキュラ!!
やっとやっと出来上がって、届いた♪
どれくらい待ったかな。
届くまで1年近く待った。
現在注文すると、15ヶ月待ちとか。
カラーで迷った。
ピンクが人気だそうだが、ちょっと可愛すぎ?
シルバーも渋めでカッコいいな。
迷いに迷って・・・パールブルーに。
画像でははっきりした濃いめのブルーに映っているが、パステル調の優しい雰囲気のブルー。
パール加工がまたいい感じ。
こういうカラーは、他にはない。
むふふな気分♪
バーミキュラのレシピ本も買っちゃった。
これ魔法のお鍋なんだ♪
熟練した職人さんの手で、手間ひまを惜しまず一つ一つ丁寧に造りあげている。
メイド・イン・ジャパン!!
素材の持つ美味しさを最大限に引き出す事が出来る鍋。
究極の無水調理ができる鍋でもある。
これからもっともっとお料理の幅が広がる(はず)
そうそう、お鍋に私の名前を入れて頂いた。
名前を入れるのも職人さんがこだわり抜いて、納得がいかなければ何度もやり直しをするんだそう。
素敵!
私は、10年近く使っているル・クルーゼや昨年購入したストウブ鍋も愛用している。
でもっ!このバーミキュラのお鍋がきっと私のNO1のお気に入りになると思う♪
これより一回り小さい18㎝のお鍋も、予約しちゃおうかな♪
☆ただ今コメント欄ははずさせて頂いています☆