![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c6/c173c2f1fc4f020375b0ecc8218baeea.jpg)
紛争地帯の治安維持のため、国連加盟国が軍隊を派遣していますが、日本ではインフラ整備に協力するため、自衛隊が現地で盛んに土木工事をしています。私はこれが分かりません、なぜ紛争さなかに危険を冒して、土木工事をするのですか、紛争が終わり荒廃した国土の復興に協力するため、自衛隊が現地に派遣され、インフラ整備にあたるのなら、分かりますし現地の人々にも大いに感謝されるでしょう。
プリンターのメーカーもインクで稼ぐ方針から、転換し始めたようです。かって私は、会報の発行やその他の書類作成で、沢山のインクを消費していたので、インク代に音をあげ、インターネットで格安のインクを探し使用していました。5倍から6倍の価格差があるのですから驚きました。以後格安インクを使用していますが、何ら支障がありません。皆さんがそれに気づき始め、メーカーもインクでは稼げなくなったのでしょう。