陽だまりの会9月例会は、白草山1641m、箱岩山1669mでした。
7:30江南を出発、41号線金山で小休憩、下呂・乗政温泉の奥にある黒谷林道の白草山登山口に10時到着。約30分の林道歩きのあと、以前管理小屋のあった広場に到着、ここから谷川を渡り、登山道に入ります。
三つ岩を過ぎて15分、箱岩山と白草山への分岐点にでます。このあたりは湿地帯になっていて、春先には水芭蕉の鑑賞もできます。分岐点と言っても、白草山と箱岩山は、一連の山で15分程度でそれぞれの山頂に着きます。
白草山は高原のような山頂と、目前の御岳さん他北アルプス、中央アルプスの山々も眺望できるので、登山者に人気の高い山です。しかし直ぐ隣に白草山より30mほど高い箱岩山があるので、三角点は白草山にはありません。
箱岩山は、山頂が狭く、樹木の影響で一部方向の眺望しかありませんが、三角点のある山ですから、立ち寄ってきました。添付の写真は白草山から眺めた箱岩山です
7:30江南を出発、41号線金山で小休憩、下呂・乗政温泉の奥にある黒谷林道の白草山登山口に10時到着。約30分の林道歩きのあと、以前管理小屋のあった広場に到着、ここから谷川を渡り、登山道に入ります。
三つ岩を過ぎて15分、箱岩山と白草山への分岐点にでます。このあたりは湿地帯になっていて、春先には水芭蕉の鑑賞もできます。分岐点と言っても、白草山と箱岩山は、一連の山で15分程度でそれぞれの山頂に着きます。
白草山は高原のような山頂と、目前の御岳さん他北アルプス、中央アルプスの山々も眺望できるので、登山者に人気の高い山です。しかし直ぐ隣に白草山より30mほど高い箱岩山があるので、三角点は白草山にはありません。
箱岩山は、山頂が狭く、樹木の影響で一部方向の眺望しかありませんが、三角点のある山ですから、立ち寄ってきました。添付の写真は白草山から眺めた箱岩山です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます