こんな話を聞いた・・・から始まる、阿刀田高の短編集「風の組曲」ちょっと怖く興味深い18話が収められています。中でも第4話骨細工は秀作です。日常周辺にありそうな話題ですが、2度3度と読んでも、やはりちょっと怖いのです。
姪のface bookに毎晩湯たんぽを入れているような記入がありました。101歳現役の医者、日野原先生は一日の摂取カロリーが1700で、睡眠中の放出カロリーが1200だといていました。私は睡眠中に、どの程度のカロリーを、放出しているのか知りませんが、就寝後暫くすると、布団に熱がこもり、足を外に出して冷やしています。よほどのカロリーを放出しているに違いありません。
インフラ設備を地下へ収納が、私の主張ですが、安倍政権の10兆円補正予算で、電柱の地中化が決まりそうです。この際ですから、ガス、水道も、将来収納できる程度の大きなスペースを確保し、どんどん老巧化している、ガス、水道も同時に設置、点検できるようにしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます