布袋の街歴史散策③ 2015-05-20 | Weblog この写真は、布袋の大仏さんで親しまれている、「御嶽薬師尊」開眼式の模様です(撮影・滝孟氏)。御獄教を信仰していた前田秀信さんが、昭和54年個人の資金で建立した。現在のようすは、下の写真です。 新町通の北にある駐車場は、「布袋座」の跡地で下の写真のような演芸場がありました、この近辺は料理屋さんや、置屋さんで、歓楽街でした。 布袋駅の完成予想図が次の写真です。名鉄が高架になり、東西の交通の便が画期的に改良され、東側の発展が期待されます。 « 布袋の街歴史散策② | トップ | 身辺あれこれ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます