2008年8月、新潟から国道113号で山形へ。
このとき気温は25度くらいと涼しいツーリングになりました。
長井に入り、国道287号を北上すると、だんだんと気温が30度くらいに上がって暑くなります。
そこで道の駅おおえの近くにある「テルメ柏陵」へ訪れてみました。
朝6時から温泉に入れるそうなので、車中泊の人も訪れているかも。
中へ入り券売機で300円を払います。
脱衣場には鍵付きのロッカーならぬ鍵付き棚がありましたね。
内湯のみの温泉ですが、透明で硫黄の香りのするいい湯なんですヨ。
時より窓からの涼しい風が入るので、また気持ちがいいんです。
ぬるめの湯船と熱めの湯船に交互に浸かりながら、しばし時の経つのを忘れてしまいました。
60度 含硫黄 ナトリウム カルシウム 塩化物泉
湯上りには近くの道の駅まで行って、ラ・フランスソフト(250円)をいただきました。
また訪れたい温泉でした。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます