以前テレビ番組で紹介されて、いつも気になっていた百目鬼温泉へ。2009年の春に訪れました。
場所は山形市内の国道458号沿いを走ると案内板があり、田んぼの真ん中に温泉施設が建っているんです。
人気の温泉ということで、駐車場は満車状態でしたね。
早速中へ入り、券売機で300円を払いました。浴室入り口には100円リターン式の貴重品ロッカーがあります。
脱衣場は広いのですが、お客さんでいっぱいでしたね。棚に置いてある脱衣籠は2つくらいしか空いていなかったです。
浴室に行くと、洗い場は順番待ちでした。湯船には透明で少し白っぽい湯が掛け流されていましたね。
浸かってみると、熱めでさらっとしたいい湯なんですヨ。少しなめてみるとしょっぱかったです。
そして蔵王連峰の見える露天風呂へ。ここにはこんな注意書きが。
「高濃度の温泉の為 三分を越えないように入浴してください 湯あたりする場合がございます」
「浴槽の浮遊物はカナゲ(鉄分)とマンガンです」
こんなに良い成分なのに、この日は人が多すぎて湯は汚れているようでした。
けれど時より山からさわやかな風が吹くと気持ちがいいんですヨ。
54度 ナトリウム 塩化物泉
次回は平日の人の少ないときに浸かってみたいですネ。
最新の画像[もっと見る]
平日でも割りと混んでいますよ。
お昼時がねらい目かも。
時々露天に一人っきりになったりするラッキーな時もあります。
これからの寒い時期の露天風呂が好きです。
百目鬼温泉は相変わらずいつも賑わっているんですネ。
寒い時期は雪見の露天がいいですよね。
ここはまた再び訪れたい温泉の一つになりましたヨ。