一日中曇り。27-22℃
私の好きなものは順不同で、紙と筆記用具、糸や布、音、動植物に関する物か、だから本やお話、筆や鉛筆を使う絵画系、音楽、手仕事、庭仕事、虫と動物などの記事にお邪魔しております。
雨は止んで、虫が活動している。
多分クマバチでないのとクマバチの♀2匹、小さいハチも一杯来ていた。
これはクマバチ。
モンシロチョウの♂かな?モンシロチョウは良い匂いがすると思うのは私だけか?
モスピランやオルトランを今年は使わないので(ミツバチが減る原因らしいので)、葉に病気が出てしまったが、
伊予柑の実が出来始め、ゴマダラカミキリが迷惑にもやって来た!
カッコイイ親は放置だが、カミキリムシの幼虫、テッポウムシ退治の方法。(以前は農薬テッポーダンを使用)
これは林檎の受粉木の為に植えた実海棠。テッポウムシの餌食に。
バイオリンの切れた弦を捨てずに取ってある、細くて頑丈、どこまでも伸ばしていけて便利、これを穴の突き当り迄差し込み、お気の毒だが幼虫には亡くなってもらう。幼虫さえ死ねば、穴は木の力ですぐに塞がります。バラや林檎は、夏の間中これの繰り返し作業。
林檎の木の周りに、近隣にコニファー、カイズカイブキなどが植えてあれば、赤星病になります、
見つけたら、葉のこの部分だけをくりぬいてしまえば、大丈夫です。これも一年中の作業。
さて、油断していてイラガの発生です。
何時もは、葉の一枚に幼虫ギッシリの時に見つけられたのですが、今年は長雨で気が付きませんでした。もう庭中に散らばってしまい無駄なのですが、幼虫が散らばらないうちに、枝ごと切り取るしかないです。
もう、今年は長袖で毒針に気を付けているしかないです。幼虫が脱皮した殻すら触ると危ないのだから。
遠くを見上げて、
今日のデジカメ倍率48倍先のカラスさん、うん?カラスkarasuで48倍?
AKB48⇒KRS48と命名!!
KRS48、どーでもいいが、モテないのか、ど、独身貴族なのか???
そう言えば、亡くなった母方の祖母が黒猫を「からすねこ」と呼んでいたのを思い出した…。
何時もは夜にするのだが、
午前中は溜まった繕い物をしていて、些かうんざりした。この時代に、何しているんだか。
最後は嫌になっていい加減に継いだ猫の掘ったかぎ裂き、かえって目立つ事に、
猫の爪痕はキリがない。割れ窓理論でもうどうにでもなれと、崩壊の気持ち。カーテンなんてお見せできんwww
犯にゃん。
気温は助かるが、湿度が相変わらず、過酷な季節到来で体が悲鳴を上げている。クーラーをかけても、気持ち悪くなってしまうのだから。皆様も脱水と熱中症にお気をつけて下さい。
筋トレを待つクロ。
色々と大きな計画あれど、今月28日の発表会までは、最低限やることをし、健康管理と練習以外もう余分な事は考えまい、試合や受験と一緒だ。まぁ、飽きずに練習しています。
これが終わればまた来年までチャンスはないのだから、終わってからあれこれ計画していた事をやればいい。
【今日のお役立ち情報 やせレポ】 https://yaserepo.jp/
痩せたい太りたい関係なく、ここの「体操と筋トレ」は体力作りに良いです!皆様のビフォーアフターもお見事!情熱とこの集中力が凄いわぁあああ。
私はダンベル使っていますが、ここは道具なくても沢山の運動があり。リウマチ科で運動しなくていいというし、楽器も弾いていいというしで、炎症はあるわ、一年間楽器が重くてため息ついていたのですが、ダンベル復活してから、早くも楽器が重くなくなりました。(私はダイエットの逆で、体重は増えましたが、健康第一です。そしていつまでも楽器を背中に担ぎたい。手の次は背筋だ。)
相互フォローのアラカンチェロのきなこママちゃんが「80迄チェロを弾きたい」と仰っていましたが、私もそのつもりで。
ルームランナー、広くなくては置けないのが悲しい。そして、猫にも闘志の面で負けている_| ̄|○
Treadmill Kittens
Why am I not at the Olympics?