ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

上野の森 2

2019-03-21 17:45:08 | 時は輝いている
続きです。

奏楽堂




芸大の開放されているところだけ。







芸大アートプラザの作品は素晴らしいのですが、手が出るお値段ではありません(T_T)





手前の照明は皇居の二重橋のもの。

ここの作品は現代アートすぎて理解が今一。
学芸員のお姉さんが英語がペラペラで驚愕!








解放されていない、
けれども上京してきて、ここを見学したい人は一杯いた、
ここでは、皆で写真を撮りあって、我慢、我慢。





桜の根本のひこばえに、桜が咲いていて、

しばし、よそのお爺さんと会話、
お爺さんは「珍しい」とおっしゃるが、
私は「樹の調子が悪いんだと思う」と、、、
ま、写真を撮りまくる。
なんかそのまま立ち去りがたくて、隣はスタバ、
だが、手を振って別れる、
新たな後期高齢者型ナンパの形かっ!




花は咲いていませんが、
「心の眼で見えている」と、テレビリポーターに答える花見の人々www














上野駅の真ん前、上野公園の入り口はもうカメラ、カメラ。

最後は不忍池。















ユリカモメ、餌付け禁止なんですが、慣れていて!







骨董市











きゃああ、私の取り戻した本だあああ!



ところで、これ欲しい人いるんでしょうかね?

鹿の剥製が大人気w




そういうわけで、余力を残して散歩して帰宅。
帰宅してから練習。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野の森 1 | トップ | 断捨離は遅々w »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時は輝いている」カテゴリの最新記事