さあ、今日から3日間、一般質問が行われます。
それに先立って、代表者会議の後に、議会運営委員会が開かれ、日本共産党議員団からは、練りに練った5件の意見書案を提出しました。 他には、文教市民経済常任委員会で採択した陳情書による2件の意見書、民主党議員団からの年金問題の早期解決求める意見書案でした。
委員会開会前に、各控え室を回って提出する旨を伝えましたが、皆さん「えっ、こんなに!」と思われたようです。
今期は、新人のほりぐち香奈議員が加わりましたので、時間をとって、ジックリ情勢討議をし、意見書案をつくりました。 市民要望からみれば、どれも必要なものです。
今日は、各派持ち帰りで、6月22日の議会運営委員会で検討し、各派の対応が示されます。
提出したのは以下の5件。
①年金問題の早期解決を求める意見書案
②自衛隊による国民監視活動の中止を求める意見書案
③深刻な医師不足の打開を求める意見書案
④働く青年の実態をつかみ、改善・解決に向けた対策を求める意見書案
⑤地方税の課税軽減を求める意見書案