蒜山に来たからには名物を食べなければ、と急ぎ道を下る。
蒜山焼きそばはここだ、と思ういくつかの店は生憎定休日と重なっている。
唯一こちらは営業日、中休み前に滑り込みで入店出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/d7a168506880e7836733e21fffa2904f.jpg?1640595195)
チャートによるメニュー表。
蒜山焼きそばの特徴は、ジンギスカンタレや味噌ダレに、歯応えある親鳥を使用するのが特徴との事。
ここはひるぜん焼きそば一択。
■本日の注文!
【ひるぜん焼きそば(638円)+ごはん小(100円】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/79d134aec4bf8e48d496a6895ed9de35.jpg?1640595311)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/cdad96f796a429c1dc6766be71830b63.jpg?1640595328)
こちらはジンギスカンタレタイプの様だ。
ガツンとニンニクが効いている。
麺は少し柔らかめかな。
既に濃いめの味だけど、せっかくごはんを頼んだのでさらに追いダレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/387954c6ee31420d9e8cb11d4bc28ce4.jpg?1640595599)
パンチ力数段アップだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/387954c6ee31420d9e8cb11d4bc28ce4.jpg?1640595599)
パンチ力数段アップだ。
これは白飯必須の焼きそばだ。
合計金額の一円単位は切り捨てよのうだ。PayPayで支払い。
おいしかったです
ごちそうさま
20211213