ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20211013

2021-10-13 | 根塊植物
すでに一回載せたので、追加で同じものを載せるつもりはなかったのですが、あんまりにもがんばっているので載せちゃいます。




シンニンギア・ブラジリエンシス。

某フラワーセンターさんのブログを探し当て、これと同じものがブラジリエンシスと紹介されていたので、まず間違いないと思います。

あ、それで、寒くなる前にと思ったのかどうかわかりませんが、昨日いっきに2つのツボミが開花しました。

クジラのメリーゴーランド状態。
頭が重くなりすぎて、壁に立てかけないと自立できません。
いいのか、それで?




新しい花は花粉がいっぱい。
黄色い部分はハート型の雄蕊が四つ集まってクローバーの形を作っています。




一番最初に咲いた花。
形が変わった?と思ったら




すでに花が役割を終え、がくから落ちる寸前でした。

相方が受粉ヘルプしていたけど、うまくいったのかなぁ?

残りのツボミはあと四つ。
まだ小さいけど咲くかな?