9月も終いというのに、昨夜はクーラーを使ってしまいましたよ。



でも常にない音がずっとしているせいか、やっぱりよく寝た感は持てず・・。睡眠が充実していたあの頃が懐かしい、なんてね。
今日はドクダミ。

夏、元気だったほうの株は枯れが目立つようになってきました。
これでこのまま冬突入かな。

一方、夏前に枯れた株は新芽が育って青々繁々してきました。
同じところから来た株なのに、育ち方がずいぶん違ってしまいました。
こんなこともあるんですね。
並べてみました。

今青い株の葉っぱの方が全体に小振りです。
紅葉も大きさを揃えるために1番葉を取ってしまいますが、それと同じことが起こっているのでしょうか。
それとも鉢が小さいので、それに適応し始めているのでしょうか。
つくづく植物って不思議です。
あんまりおもしろくない報告ですが、読んでいただいてありがとうございます。良い週末を。