楽しい時間

楽しい事を忘れないよう,記録するブログです。

岩瀬の「沙石(させき)」で日本酒を立呑み

2020-06-23 20:43:02 | その他
日曜日(21日)は富山港線に乗車し、岩瀬浜駅で降りて岩瀬エリアをウロウロと!

富山駅南側を走る市内路面電車と富山駅北側を走る富山港線(旧富山ライトレール)が繋がったのは3月21日。新型コロナウイルスの感染拡大で不要不急の外出を控えていたら3ヶ月が過ぎていました。

自宅に一番近いバス停で路線バスに乗車し、南富山駅前で降車。

南富山駅で「市内電車・バス 1日フリーキップ」を650円を購入し、市内電車と富山港線で岩瀬浜駅に移動!

岩瀬浜駅で降りて10分ほど歩くと、古い街並みがが現れます。大きな「満寿泉」の看板に吸い込まれるように入った店が「沙石」。日本酒の満寿泉を立呑みできる店でした。

この店のシステムは、まず220円で100mlの枡を購入。冷蔵庫から枡1杯200円〜500円の日本酒を選んで、枡に注いで貰います。

私は店員と話しながら、200円を2杯と瓶の底に残った分をサービスで頂き、ほろ酔い気分になり、そこで終了。

30分2,000円飲み放題もあったが、元を取るために飲むと、かなり酔ってしまうので、枡でのちょい飲みが良いのでしょう。

広い店内には太い柱があり、立呑みするテーブルは広い店内の一部だけで、とても贅沢な店構え。岩瀬を観光するなら、この「沙石」は是非とも訪れるべき店でしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿