
富山駅の南側にある「タイムズ富山駅前立体」に車を停め、途中のcicで昼食を食べて、会場のタワー111には開場少し前に到着!すでに大勢のサポーターが待っていました。
中央の前から3列目はプレミア会員の観客席で、前側の左右は報道陣の席。ゴール裏で一緒に応援しているサポーターと中央のレギュラー会員席を確保。
14 時、一瞬暗くなったステージに現れたのは4人組のバンド。2020シーズンのカターレ富山公式ソングを任されたPALLET(パレット)でした。新体制発表会がどんな感じで進むのか心配してたのが、彼等の歌で会場が一気に盛り上がりました。
2曲目の「君が好き」2020シーズンスローガンは

「頂点 心ひとつに」!
安達監督の挨拶では「はっきり言います。J3優勝を狙う。できないことを言っているつもりはない。覚悟を持って今シーズンを戦っていきたい。」
発表前に背番号を予想したのに、投稿した記事が消えてしまいました。私の予想
数名の選手しか当たっていませんでした。
注目の背番号10は花井選手、背番号9武選手、背番号11大谷選手に決定。背番号3になると思っていた林堂選手は背番号2、平松選手は2019シーズンから変えることなく背番号37。
岡選手が背番号1となったので、まだ契約の発表がない榎本選手はカターレ富山を離れるのでしょう。
背番号3が空いたのは、林堂選手が愛媛FC在籍時の背番号23を選んだからで、これから新たにDFを獲得する可能性は低いのでは!
開幕までには選手の名前、顔、背番号を覚えなくてはなりません!




2020シーズンのユニフォームを着て登場したのは、大谷選手、田中選手、花井選手、岡選手!写真で見るとわかりませんが、全体に模様が入っています。
新体制発表会終了後に注文するサポーターが大勢いましたが、すでに応援する選手を決めていたのでしょうか。私は開幕戦に間に合うように注文したいと思います。

2020シーズン Field Player/1st

2020シーズン Field Player/1st

2019シーズン Field Player/1st
新体制発表会の舞台裏動画がカターレ富山公式からアップされました。これから、キャンプの動画、新加入選手の動画の撮影・編集で忙しくなりますが、サポーターは楽しみにしてるのでよろしくお願いします。
今回、サポーター参加型の新体制発表会になりました。当初はどうなろだろと不安でしたが、始まってみればとても楽しかったので次回も必ず参加するでしょう。
14日からは永森記念グラウンドで練習が始まりました。土曜日は安全・必勝祈願祭終了後に練習があるので、今シーズン初の練習見学になりそうです。