京都中心の鉄道写真館(旧「瑞風とともに」)

京都を中心に、各地の鉄道風景をお届けします。

夏草が茂る線路脇

2024-08-09 05:35:40 | 北条鉄道


北条鉄道 田原~法華口

今回の北条鉄道撮影の締め括りは、田原駅の近くにて。
夏草が茂る線路脇を横目に、北条町へと向かうキハ40。
ここはフレーム構図が難しく、この前に一回失敗してしまったので、
最後リベンジ撮影として、若干の延長戦をしました。
思ったよりカツカツな構図になった気がするものの、山里らしい景色に収まったかもしれません。


一瞬の涼しさ

2024-08-01 07:41:33 | 北条鉄道


北条鉄道 長~播磨横田

一往復北条鉄道を乗車した後、キハ40の走行写真撮影をする為に移動しました。
最初の撮影は、播磨横田駅を少し過ぎた地点にて。
連日灼熱地獄とも言えるこの猛暑ですが、
そんな中でも緑の絨毯の世界を駆け抜けるクリーム色と青帯の車体に、一瞬の涼しさを感じるものでした。


粟生にて

2024-07-23 14:52:12 | 北条鉄道


JR加古川線・北条鉄道・神戸電鉄 粟生

今回、北条町についてからまず1往復乗車しました。
実はこの日が北条鉄道初乗車でした。
片道30分で、JR加古川線・神戸電鉄と接続する粟生に到着。
JR加古川線の電車との接続待ちをしている間、のんびりとした空気が流れているかのようでした。


北条町に到着

2024-07-21 10:17:15 | 北条鉄道


北条鉄道 北条町

先日、2年ぶりに北条鉄道を訪問しました。
この日はキハ40 535が終日運転予定だったこともあり、久しぶりに撮りたくなってのことでした。
北条町駅前に車を停め、駅前の歩道橋を歩いていると折り返し粟生行きとなるキハ40が入ってきました。
側線で休息中のフラワ2000の傍を通り過ぎたところで一枚。
デビューの日以来の再会になったキハ40。
当時は東北から車両がやってきた、という特別感がありましたが、今はすっかり北条鉄道の一員として馴染んだように見えました。