京都中心の鉄道写真館(旧「瑞風とともに」)

京都を中心に、各地の鉄道風景をお届けします。

京都を東へ行く「はなあかり」

2024-12-21 22:03:06 | JR西日本


JR東海道本線 山科~京都

先週の土曜日、京都市内を東西に走る場所で狙った「はなあかり」。
生憎の曇天で露出がいまいちでしたが、意中の場所で今年最後の「はなあかり」撮り納めを成功できました。

来年からは区間を変えて、「かにカニはまかぜ」に増結となる形で走りだす「はなあかり」。
来年も各地の路線での華やかで明るい活躍を期待して、当ブログの締めくくりとさせていただきます。
今年もご覧頂きましたすべての皆さまに、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。


マキノを行く「はなあかり」

2024-12-03 08:17:47 | JR西日本


JR湖西線 マキノ

11月後半、家族で色々な目的があって、マキノへ日帰り旅をしていました。
到着してすぐ、一度だけ鉄道写真撮影を時間を貰いました。
狙ったのは1か月半ぶりの撮影になる「はなあかり」。
比良山系から連なる山々を背に、湖西線を北へ進むシーン。
ただ、久しぶりに来ると、比良おろし対策の防風柵が建ち並び、
その白い壁が列車に反射して写ってしまったので、なかなか難しくなっているものを感じます。


凸凹な編成

2024-12-01 21:09:39 | 近鉄京都線


近鉄京都線 竹田~伏見

少々鮮度落ちしており、10月中盤に撮影した画像。
この月にデビューした8A系の急行運用を、デビューより一週間ほど過ぎてからようやく見ることが出来ました。
他形式と併結して、橿原神宮前まで下っていく急行列車。
よく見ると8A系のオデコがでかい分、凸凹感がある編成のように見えますね。