京都中心の鉄道写真館(旧「瑞風とともに」)

京都を中心に、各地の鉄道風景をお届けします。

十条を行く「かぎろひ」

2021-04-18 07:56:17 | 近鉄京都線


近鉄京都線 十条

今月の週末、クラブツーリズムの専用列車「かぎろひ」が京都線に入線しました。
合計3日間運転され、そのなかで2回ほど撮影に出向くことが出来ました。
「かぎろひ」の撮影は2016年以来で、京都線では初めての事。
色は変わりましたが、元はスナックカー12200系から改造された車。
スナックカーが定期運用されていた頃が少し懐かしくなりました。


キイテ87のサイドビュー

2021-04-16 11:16:38 | 瑞風-山陰本線


JR山陰本線 園部~船岡

一昨日より営業運転を再開した「瑞風」。
今回はその先頭車、キイテ87にズームアップ。
前頭部は展望テラスになっており、最後尾になった時には何人かの乗客がその眺めを楽しんでいる場所。
乗る機会があれば、このテラスに立ってみたいと憧れを感じるものです。

iPhoneにて撮影


濠川の桜とビスタカー

2021-04-13 06:37:32 | 近鉄京都線


近鉄京都線 伏見~近鉄丹波橋

今年の桜のカットをもう一枚。
伏見駅近くの濠川にかかる橋梁を行くビスタカー。
その傍らにあるのは、大きな桜並木。
毎日近鉄電車に乗っているうちにこの桜の場所が目につき、ここで撮りたいと思うようになりました。
そして巡ってきた桜撮影のチャンス。
生憎の曇り空でしたが、大きくて見応えのある桜とビスタカーの組み合わせは、申し分ないものでした。


武庫川の桜と「はまかぜ」

2021-04-06 07:05:27 | JR西日本


JR東海道本線 立花~甲子園口

先週末、所用で大阪方面に出向き、その帰りに久しぶりに兵庫県内に立ち寄りました。
丁度「はまかぜ」3号の撮れる時間帯。武庫川の堤防に咲く桜の間から狙った列車。
特急「はまかぜ」と桜を絡めた撮影は5年ぶり
今年も去年同様、なかなか桜の鉄道写真撮影のチャンスは限られますが、
この1枚は、今年最高の出来になったように思います。


船岡の山を背に

2021-04-01 22:10:35 | 瑞風-山陰本線


JR山陰本線 園部~船岡

先日の瑞風試運転の続き。
営業運転と同じダイヤで走っていることから、船岡駅で30分程度停まっていることが予想できた為、
園部の手前の地点でもう一度狙う事にした。
船岡駅を出て、山々を背にゆっくりと進んでいく瑞風。
鮮やかな緑色の10両編成は、その山々とも調和する美しさがあると久しぶりに見て感じたものだった。