

昨年、ライオンの赤ちゃんと

6月15日(金)に行く事にしたんだけど、赤ちゃんライオンとの撮影は

仕方なくと言うか、行ってみたかった潮干狩り行ったんだけど、今年は無事赤ちゃんライオンと写真を撮る事が出来ました。(写真はうさぎだよ)
GWの翌週で、

6時に出発して、富士サファリに8時30分ぐらいに着いたけど、入り口が閉まっているので入場待ちです。(9時開園)
時間通り9時に開門して、ゲートで入場料を支払うシステムになっていました。
受付窓口のある建物は(多分)



運転席側の受付窓口はすんなり進みますが、みずなっちパパは運悪く、助手席側の受付窓口だったので、進みが悪かったと思います。(混んでないから気にする程ではないが)
まずは、赤ちゃんライオンとの撮影の予約をするのですが、すでに列が出来ていました。
みずなっちパパの順番が来た時は、午前中が売り切れで、12時以降しかなかったので、13時~13時30分の予約チケットを購入しました。(2枚1,000円=1ポーズ500円)
これから行くのなら、ここ、赤ちゃんライオンふれあい撮影会で場所を調べてね。
次はジャングルバス(金網張りで、クマ、ライオンにエサをあげられます。)の予約です。
バスはライオンが一番人気かな、すでに13時以降しか空いてません。
トラやゾウやサイ、カバもあったかな、みずなは11時10分のタイガーを選びました。
ジャングルバスまでの時間にどうぶつ村に行きました。どうぶつ村には、うさぎ、モルモットのふれあいコーナー、ひつじやワラビーにエサ(50円)もあげられる。
初めて、ワラビーをさわった。頭をなでなでした。(

(つづく)