こんばんは。73トランザム、進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/0d693c839e8ad98ca9e687b0a0186ec1.jpg)
エンジンに付いているバキュームホース取り換え、配線工事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/f13a3090f122563b741bf80d8cd8b993.jpg)
ブリーザーキャップのホースも交換したり位置変えたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/54f9e8d08d9c708b6e87fa1862efb31f.jpg)
デスビのバキュームアドバンスのホースも切れているので交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/ef31cf87c89bdc382e63ca0ff491f183.jpg)
ATミッションのモジュールからのホースも交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/c12a75982e92ecd1c202715314b884cd.jpg)
ヒーターバルブへのバキュームホース取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/b33654df5f8f9b96042acf80ebe49ace.jpg)
配線図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ce/b99c5f5f2d2de8f7adfca4870859c6b0.jpg)
参考までに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/96bc3be43571cf34da8034f67a977c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/34d01649cfd6b27281c3a23f13d94092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/8c1ad4a2db0dd56243eb0f75458ec05f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/def8e1306e1a690c048722d2252d8d27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/e7be6e921455893a9023598726db4a31.jpg)
ACの配線取り付け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/9ba480015b5f21a6b66821604d89d214.jpg)
配線付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7d/452f650266789dbbfbf9d4e6326517bb.jpg)
あまりの配線はアイドルアップの線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/f7dde0f64890c666e320fa2f12cae98a.jpg)
切れてる配線は不明です。ACの点検しながら見ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/055748c8d2baf33995b7a80f07076d0a.jpg)
ビニールテープ巻きはACのプレッシャースイッチだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/5b86f404f7a3d71572ddaeaf64d8b9e7.jpg)
オイルプレッシャースイッチへの配線も製作しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/d43ecf71d2bb0802c60b38520a1c791a.jpg)
エンジン始動まで今日はできなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/c4188ae9ce74b689487ae223ed961cd4.jpg)
続く、、、、、
動画は https://youtu.be/LQJzhOMsm8Q にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/0d693c839e8ad98ca9e687b0a0186ec1.jpg)
エンジンに付いているバキュームホース取り換え、配線工事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/f13a3090f122563b741bf80d8cd8b993.jpg)
ブリーザーキャップのホースも交換したり位置変えたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/54f9e8d08d9c708b6e87fa1862efb31f.jpg)
デスビのバキュームアドバンスのホースも切れているので交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/ef31cf87c89bdc382e63ca0ff491f183.jpg)
ATミッションのモジュールからのホースも交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ef/c12a75982e92ecd1c202715314b884cd.jpg)
ヒーターバルブへのバキュームホース取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/71/b33654df5f8f9b96042acf80ebe49ace.jpg)
配線図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ce/b99c5f5f2d2de8f7adfca4870859c6b0.jpg)
参考までに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/96bc3be43571cf34da8034f67a977c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c5/34d01649cfd6b27281c3a23f13d94092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/26/8c1ad4a2db0dd56243eb0f75458ec05f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/def8e1306e1a690c048722d2252d8d27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/e7be6e921455893a9023598726db4a31.jpg)
ACの配線取り付け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/9ba480015b5f21a6b66821604d89d214.jpg)
配線付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7d/452f650266789dbbfbf9d4e6326517bb.jpg)
あまりの配線はアイドルアップの線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/f7dde0f64890c666e320fa2f12cae98a.jpg)
切れてる配線は不明です。ACの点検しながら見ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/055748c8d2baf33995b7a80f07076d0a.jpg)
ビニールテープ巻きはACのプレッシャースイッチだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/5b86f404f7a3d71572ddaeaf64d8b9e7.jpg)
オイルプレッシャースイッチへの配線も製作しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/d43ecf71d2bb0802c60b38520a1c791a.jpg)
エンジン始動まで今日はできなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/c4188ae9ce74b689487ae223ed961cd4.jpg)
続く、、、、、
動画は https://youtu.be/LQJzhOMsm8Q にて。