LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

2022年新車 ホンダ N-VAN ナビ取付、ETC取付

2022年05月20日 | 車・バイク
こんにちは、新車のN-VAN、

ナビ取付とETC取付です。

オートリトラミラー取付で内装のパネルカバーは外れているのでナビ取付から作業します。

配線はナビスペシャルパッケージなのでGPSコード取付で良いですね。

純正カプラー配線は短すぎですが何とかハマります。

8インチナビ取付なのでダッシュボード側取付が駄目ですね、

ナビ前面パネルはオプションパーツ使います。

7インチナビ取付はそのままで取付できますがダッシュボード側のナビ取付部は出っ張りを切断して取り付けます。

これでナビは入りました。

ETC取付作業に移ります。ETCアンテナケーブルを這わせて付けます。

右センターピラーカバー外しますが、

ゴムに付いているブチルゴムに気を付けて下さいね。ホンダのブチルゴムは柔らか過ぎです。

ETC本体の配線はヒューズBOXアクセサリー電源からヒューズ取り替えて電源取ります。

後はボディアース付けるだけですね。

ETC本体の取付アタッチメントがまだ届かないのでETCはここまでです。

内装のパネルカバー戻して、



ナビゲーション作動確認しました。

前面パネルつけようとしたら、

センターパネルにクリップが当たり、

取り付けできません!

センターパネルもオプション品買うのか切断して使うのか解らないのでホンダに聞いてみます。続く、、、、、


2022年新車 ホンダ N-VAN ナビ取付、ETC取付
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年 USホンダ オデッセイ 逆輸入車 ACコンプレッサー合わず(泣) エアコン修理ー2

2022年05月20日 | アメ車
こんばんは、USオデッセイ、エアコン修理続きです。

エアコンコンプレッサー、アメリカから届きました。

1953年シボレーの部品も届きました。

USオデッセイ、クーラーガス抜きながら、

ACコンプレッサー同じ物か確認します。

取付は同じですがホースの入り方が違いますね。

この車両のACコンプレッサー純正品番も使えると書いて有る汎用品になります。

ACコンプレッサー1度外して点検確認します。

タイヤ外して右側インナーフェンダーカバー外してファンベルト外します。

ベルトテンショナーが強くて、

中々動きませんが何とか動かしてファンベルト外しました。

ACホース外して、

ACコンプレッサー本体をエンジンから外して抜きます。やはり出ませんね、
オルタネーター外して上抜きかエンジンステー外して下抜きか?ベルトテンショナー外せば出せそうなので外してみます。

ベルトテンショナーも外すのに止めボルト固く締まってますね、何とか外してACコンプレッサー抜いてみます。

知恵の輪状態ですが出せました。

ACコンプレッサー取付は同じですがホースの入り方が違います!

確かにACホース変更すれば使えますがアッパーカバー外して確認したら、

ACコンデンサーに直付けなので駄目ですね。

ACホースも違う物が来てコンデンサー変更すれば使えるでは困りますのでね。

ACコンプレッサー部品取り直します!下に潜って作業していたらパワステホースからのオイル滲み発見したのでホースバンド交換しました。

部品来るまで動かないのは困るので元に戻します。

オーナー様へ申し訳ありません、もうしばらくお待ちくださいませ。続く、、、、、、



2007年 USホンダ オデッセイ 逆輸入車 ACコンプレッサー合わず(泣) エアコン修理ー2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする