こんばんは、クラウン、車検整備続きです。
部品が届かないので灯火類点検、
フォグランプが黄色で良いですね。
流行りだとLED電球が付いて白色ですが自分はLEDとかHIDとか興味が無いのでフォグランプは黄色が良いとか思ってしまいます。
タイヤ点検空気圧調整点検しました。
ワイパーブレード点検、OK。
作業していると部品が届いたので交換します。
エアーエレメント交換、
蓋も開けやすくて良いですね。
交換します。
入れて、
蓋閉めます。
フロントブレーキパッド交換、
マスターシリンダーのブレーキオイルを少し抜いて置きます。
キャリパー外してパッドのバネを外して交換しました。
キャリパースライドピンの動作確認は必ずして下さい。
キャリパーピストンや、
パッドの当たり面にはブレーキグリス塗布して下さいね。
キャリパー止ボルトが空回りした時は中側のボルトにスパナ掛けて止めてから締めこみます。
ブレーキオイル交換して、
マスターシリンダーのブレーキオイル量確認調整してブレーキはOK。
タイヤホイール戻して車検行って来ます!
平成10年 トヨタ クラウン 車検整備ー2
部品が届かないので灯火類点検、
フォグランプが黄色で良いですね。
流行りだとLED電球が付いて白色ですが自分はLEDとかHIDとか興味が無いのでフォグランプは黄色が良いとか思ってしまいます。
タイヤ点検空気圧調整点検しました。
ワイパーブレード点検、OK。
作業していると部品が届いたので交換します。
エアーエレメント交換、
蓋も開けやすくて良いですね。
交換します。
入れて、
蓋閉めます。
フロントブレーキパッド交換、
マスターシリンダーのブレーキオイルを少し抜いて置きます。
キャリパー外してパッドのバネを外して交換しました。
キャリパースライドピンの動作確認は必ずして下さい。
キャリパーピストンや、
パッドの当たり面にはブレーキグリス塗布して下さいね。
キャリパー止ボルトが空回りした時は中側のボルトにスパナ掛けて止めてから締めこみます。
ブレーキオイル交換して、
マスターシリンダーのブレーキオイル量確認調整してブレーキはOK。
タイヤホイール戻して車検行って来ます!
平成10年 トヨタ クラウン 車検整備ー2