こんばんは、47オールズモビル、車検整備続きです。

ブレーキ再点検します。

フロントブレーキ点検確認。

右後ろ側のブレーキシュー残量が少ないので交換します。

ブレーキシューのサイズはドラムカバー内径11インチ、幅が45ミリです。

左側もドラムカバー削れでブレーキシューが段付きになっているので交換します。

ドラムカバーは国内部品発注無しなのでオーナー様と相談します。
ホイールシリンダー、

オイル漏れ有るのでカップキット交換ですね。

リアーブレーキ点検確認。

右前のブレーキシューが欠けているのが気になるので交換します。

前後同じブレーキシューだと思うのでフロントブレーキシューの1枚を使って交換したいと思います。

リアー側もホイールシリンダー、オイル漏れ有るのでカップキット交換ですね。

ブレーキパーツ探して注文します。部品届くまでに灯火類点灯確認、ヘッドライト、ハイロー切り替えOK。

ウインカー、テールランプ、ナンバー灯、OKですが、

ナンバー灯が暗すぎると注意されそうですね。

ブレーキランプはブレーキ修理終わってから点灯確認します。バックランプが有りませんが年式で有り無し確認します。

ホーン、ワイパー、OK。

ヘッドライトの調整できるようにヘッドライトリム外して置きます。

ヘッドライトのトリムリングが1箇所止まっていないのでガタつきます。

止めネジ在庫で有るので左右止めます。少し特殊ネジです。

本日はここまで終了です。
1947年 オールズモビル ブレーキ再点検&灯火類点灯確認


ブレーキ再点検します。

フロントブレーキ点検確認。

右後ろ側のブレーキシュー残量が少ないので交換します。

ブレーキシューのサイズはドラムカバー内径11インチ、幅が45ミリです。

左側もドラムカバー削れでブレーキシューが段付きになっているので交換します。

ドラムカバーは国内部品発注無しなのでオーナー様と相談します。
ホイールシリンダー、

オイル漏れ有るのでカップキット交換ですね。

リアーブレーキ点検確認。

右前のブレーキシューが欠けているのが気になるので交換します。

前後同じブレーキシューだと思うのでフロントブレーキシューの1枚を使って交換したいと思います。

リアー側もホイールシリンダー、オイル漏れ有るのでカップキット交換ですね。

ブレーキパーツ探して注文します。部品届くまでに灯火類点灯確認、ヘッドライト、ハイロー切り替えOK。

ウインカー、テールランプ、ナンバー灯、OKですが、

ナンバー灯が暗すぎると注意されそうですね。

ブレーキランプはブレーキ修理終わってから点灯確認します。バックランプが有りませんが年式で有り無し確認します。

ホーン、ワイパー、OK。

ヘッドライトの調整できるようにヘッドライトリム外して置きます。

ヘッドライトのトリムリングが1箇所止まっていないのでガタつきます。

止めネジ在庫で有るので左右止めます。少し特殊ネジです。

本日はここまで終了です。
1947年 オールズモビル ブレーキ再点検&灯火類点灯確認