こんばんは。97アストロ、車検整備続きです。

灯火類からナンバー灯が点灯しないのでバラシて確認、LED球が付いていて配線の接点不良もあります。綺麗にして電球交換してOK。
テールランプは

カッティングシートを貼って

カットしたらOK。
ここでエンジンチェックランプ点灯なのでテスター掛けしてみます。

P0440のコードが出ました。燃料系統の故障ですがキャニスター不良だと思いますのでコードクリアーして様子見にします。

エンジンの調子は悪くないので。

フロントパークランプはサイドウインカーと連動しているので確認、

変な配線加工してありスイッチBOXでウインカーだけになりますね。パークランプが無いので中古のソケット接続して

配線確認して繋げてOK。

ブレーキオイルを交換して、

ブレーキオイル汚いです。

1か所でこの位は抜いて行きます。

マスターシリンダーも綺麗にしてあります。

本日は終了です。続く、、、、、動画は https://youtu.be/EPkaJRY0DjM にて。

灯火類からナンバー灯が点灯しないのでバラシて確認、LED球が付いていて配線の接点不良もあります。綺麗にして電球交換してOK。
テールランプは

カッティングシートを貼って

カットしたらOK。
ここでエンジンチェックランプ点灯なのでテスター掛けしてみます。

P0440のコードが出ました。燃料系統の故障ですがキャニスター不良だと思いますのでコードクリアーして様子見にします。

エンジンの調子は悪くないので。

フロントパークランプはサイドウインカーと連動しているので確認、

変な配線加工してありスイッチBOXでウインカーだけになりますね。パークランプが無いので中古のソケット接続して

配線確認して繋げてOK。

ブレーキオイルを交換して、

ブレーキオイル汚いです。

1か所でこの位は抜いて行きます。

マスターシリンダーも綺麗にしてあります。

本日は終了です。続く、、、、、動画は https://youtu.be/EPkaJRY0DjM にて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます