こんばんは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/ab45c713b72d39b89ac199f1789dd741.jpg)
1999年コルベット、エンジンオイル漏れ修理続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/5e0a9c92031678761f1eacd9d9bb7b71.jpg)
ここからが本番でラックアンドピニオンを抜き取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/9b0613848acb7c37beb348d02f915269.jpg)
パワステホースを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/fe409f7d012ec895295979ef7a62c619.jpg)
2本入っていて,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/53/67e23833d3a557c7bfe44b7927e5cf74.jpg)
工具も力も入らないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/395a996db5cc9012f9b6057997f8c4fa.jpg)
時間がかかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/f683ce23f7b27baa12452cf6d40d9e1d.jpg)
何とか外れたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/0b9e078082163be3880e823f40bbd93e.jpg)
ラックアンドピニオン本体の止ボルトを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/9cf1edd90c50adfaed3dbbb3e7ae6aa3.jpg)
ABSユニットステーを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/e519a25be2f27fff71bf8d1d2c700825.jpg)
外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/917ce92b3acacc211d5d2b564ce4f88f.jpg)
ラックアンドピニオン本体を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/133b64cdbe99dec2791b159d39c1e4d7.jpg)
抜く為に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/a2bd76025842e3215718b124c3154c78.jpg)
フレームと足回りのフレームの止めナットを緩めて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/a0dceab606f3e1d9009c57ddae24bb5c.jpg)
間を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/5f9f9a327aa24868dd46b1fb4e4f67af.jpg)
鉄のくさびを入れて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/eb96f1b79d18a8f53bdda7274f5b6d18.jpg)
上手く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/106ac4b600c2fe422c11016b4234901e.jpg)
ラックアンドピニオン本体抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/fc236d577b706cc3d22f7a69b5766b64.jpg)
時間かかりましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/63d092fa77fece8346df21b336a22a15.jpg)
これでクランクダンパー外せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/3b7581299c7da64d83cbbec321d554e4.jpg)
続く、、、、、
1999 CORVETTE エンジンオイル漏れ修理 クランクシール交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/89/ab45c713b72d39b89ac199f1789dd741.jpg)
1999年コルベット、エンジンオイル漏れ修理続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/5e0a9c92031678761f1eacd9d9bb7b71.jpg)
ここからが本番でラックアンドピニオンを抜き取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/9b0613848acb7c37beb348d02f915269.jpg)
パワステホースを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/fe409f7d012ec895295979ef7a62c619.jpg)
2本入っていて,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/53/67e23833d3a557c7bfe44b7927e5cf74.jpg)
工具も力も入らないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/395a996db5cc9012f9b6057997f8c4fa.jpg)
時間がかかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/f683ce23f7b27baa12452cf6d40d9e1d.jpg)
何とか外れたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/0b9e078082163be3880e823f40bbd93e.jpg)
ラックアンドピニオン本体の止ボルトを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/9cf1edd90c50adfaed3dbbb3e7ae6aa3.jpg)
ABSユニットステーを、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/e519a25be2f27fff71bf8d1d2c700825.jpg)
外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/917ce92b3acacc211d5d2b564ce4f88f.jpg)
ラックアンドピニオン本体を、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/133b64cdbe99dec2791b159d39c1e4d7.jpg)
抜く為に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/a2bd76025842e3215718b124c3154c78.jpg)
フレームと足回りのフレームの止めナットを緩めて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/a0dceab606f3e1d9009c57ddae24bb5c.jpg)
間を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/5f9f9a327aa24868dd46b1fb4e4f67af.jpg)
鉄のくさびを入れて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/eb96f1b79d18a8f53bdda7274f5b6d18.jpg)
上手く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/106ac4b600c2fe422c11016b4234901e.jpg)
ラックアンドピニオン本体抜きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/fc236d577b706cc3d22f7a69b5766b64.jpg)
時間かかりましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/63d092fa77fece8346df21b336a22a15.jpg)
これでクランクダンパー外せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/3b7581299c7da64d83cbbec321d554e4.jpg)
続く、、、、、
1999 CORVETTE エンジンオイル漏れ修理 クランクシール交換
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます