こんばんは、1953年シボレー3100トラック、エンジン設定しました。

この前、エンジン設定しようとテスト走行しましたが中止して帰って来たのは、

ハーフスロットルで4000回転まで上げるのが一般道路だと難しくて中止しました。
3000回転位なら良いんですが4000回転は中々難しいです。

なのでジャッキアップしてウマかってタイヤ浮かした状態で残りのエンジン設定します。
ハーフスロットルで4000回転まで上げたらスロットルOFFします。これを6回やります。

この状態でもハーフスロットルで4000回転上げるのは大変ですね。
次はフルスロットルで4000回転まで上げてスロットルOFFを3回やります。

フルスロットルなら4000回転まで直ぐに行くんですが、
エンジンがビックリして止まったり、止まりそうになりますね。

これでエンジン設定は終了です。
1953 CHEVROLET 3100 TRUCK エンジン設定

この前、エンジン設定しようとテスト走行しましたが中止して帰って来たのは、

ハーフスロットルで4000回転まで上げるのが一般道路だと難しくて中止しました。
3000回転位なら良いんですが4000回転は中々難しいです。

なのでジャッキアップしてウマかってタイヤ浮かした状態で残りのエンジン設定します。
ハーフスロットルで4000回転まで上げたらスロットルOFFします。これを6回やります。

この状態でもハーフスロットルで4000回転上げるのは大変ですね。
次はフルスロットルで4000回転まで上げてスロットルOFFを3回やります。

フルスロットルなら4000回転まで直ぐに行くんですが、
エンジンがビックリして止まったり、止まりそうになりますね。

これでエンジン設定は終了です。
1953 CHEVROLET 3100 TRUCK エンジン設定
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます