こんばんは。エブリイ、オイル交換で入庫です。

この車両はリアーエンジン、リアードライブのRRです。

エンジンオイル抜いて入れます、エンジンオイル量は約2.7Lです。

エンジンオイルレベルゲージはタイヤハウス内にあります。

タイヤの奥になります。

エンジンオイル入り口は右側リアースライドドア開けると口があります。

油脂類点検、

ウィンドウオッシャー補充、

クーラント補充、

こちらの入り口は左側リアースライドドアを開けて

カバーを外したらあります。止ネジが無かったのでワッシャーとボルト新品付けて置きます。

灯火類点検、タイヤ点検空気圧調整で終了です。

YouTube動画は https://youtu.be/l21S7DYDzis にて。

この車両はリアーエンジン、リアードライブのRRです。

エンジンオイル抜いて入れます、エンジンオイル量は約2.7Lです。

エンジンオイルレベルゲージはタイヤハウス内にあります。

タイヤの奥になります。

エンジンオイル入り口は右側リアースライドドア開けると口があります。

油脂類点検、

ウィンドウオッシャー補充、

クーラント補充、

こちらの入り口は左側リアースライドドアを開けて

カバーを外したらあります。止ネジが無かったのでワッシャーとボルト新品付けて置きます。

灯火類点検、タイヤ点検空気圧調整で終了です。

YouTube動画は https://youtu.be/l21S7DYDzis にて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます