こんばんは、ホンダN-BOX、先日オーナー様からヘルプ電話があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/4684c21627f9eeffb40c67cbbe016c43.jpg)
「エンジンが掛からない、ドアの開閉も反応が無いのでスマートキーの電池交換をしてみたが駄目です」と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/4996caed9ed44e40b0077fc54bbea8fb.jpg)
バッテリーが駄目みたいですねと言いエマージェンシーキーでドア開けて見て下さいと言ったら、
「セキュリティでホーンが鳴りっぱなしになったら困るので来て下さい」との事で出張修理して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/7f6ed179db6164761fedab69cbc7d656.jpg)
点検確認したら、やはりバッテリーが全く無い状態でしたので交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/8ff0eb8e32bbfa3d8ea45ed65bc53055.jpg)
バッテリーは平成29年に交換してありましたが6年使用していたら交換ですね。テストランしてOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/fed3c1c4f18d132858e9f6e6003cd974.jpg)
後はディーラーに行って「バッテリー交換したのでリセットかけてリコール作業が有ればそちらもお願いします」と、
言って下さいとオーナー様に言いました。
こちらで行っても良いんですがディーラーに連絡して予約しないとならないので直ぐには診てもらえませんと言ったら、
オーナー様がご自身で行って来ると言われました。
夜になって「テールランプが消えない、メーターの中にも変なマークが点灯している」と、
オーナー様から連絡があり入庫してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/e6dbb9dec30119d32e35c2966b9faff1.jpg)
バッテリー交換でリセットしてないから?
ブレーキのサードランプも消えないのでブレーキスイッチが駄目かなとブレーキペダル点検確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/1ba13b50cf34c66bc09bacfc0935b041.jpg)
ブレーキスイッチのストッパーゴムが有りません!砕けてフロアーマットの上に有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/be79f1c26fd93993581ead5bd2584431.jpg)
部品注文して届いたので取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/afb200aaefce22af25e7b70443bd9a34.jpg)
直りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/e4f0adff461ea566df04b599fe1cab8e.jpg)
良くマツダのRX-7でストッパーゴム砕けるのが多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/f8b1a75e2ef363de34b633af88686911.jpg)
メーター内のランプ点灯すると困るのでテストランして確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/39d6af79fe741cf2fb80fd808dee7bea.jpg)
大丈夫ですね、修理終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/988ad7b825e8fa76517ab62b217a1f55.jpg)
自分の店のOBDテスターではトラブルコードは消せますがセルモーター何回回したかまではリセット出来ません。
まあバッテリー交換で支障が無ければディーラー行かない方の方が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/274d0836163df78d0575d310051bbfad.jpg)
この車両はリコール作業も行った事が無いとオーナー様が言っていたので1度行って見てもらって下さいと伝えて終了です
平成26年 ホンダ N-BOX ブレーキランプ消えない修理
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3574467&pid=889078042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fd/4684c21627f9eeffb40c67cbbe016c43.jpg)
「エンジンが掛からない、ドアの開閉も反応が無いのでスマートキーの電池交換をしてみたが駄目です」と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/4996caed9ed44e40b0077fc54bbea8fb.jpg)
バッテリーが駄目みたいですねと言いエマージェンシーキーでドア開けて見て下さいと言ったら、
「セキュリティでホーンが鳴りっぱなしになったら困るので来て下さい」との事で出張修理して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/7f6ed179db6164761fedab69cbc7d656.jpg)
点検確認したら、やはりバッテリーが全く無い状態でしたので交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/8ff0eb8e32bbfa3d8ea45ed65bc53055.jpg)
バッテリーは平成29年に交換してありましたが6年使用していたら交換ですね。テストランしてOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/fed3c1c4f18d132858e9f6e6003cd974.jpg)
後はディーラーに行って「バッテリー交換したのでリセットかけてリコール作業が有ればそちらもお願いします」と、
言って下さいとオーナー様に言いました。
こちらで行っても良いんですがディーラーに連絡して予約しないとならないので直ぐには診てもらえませんと言ったら、
オーナー様がご自身で行って来ると言われました。
夜になって「テールランプが消えない、メーターの中にも変なマークが点灯している」と、
オーナー様から連絡があり入庫してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/e6dbb9dec30119d32e35c2966b9faff1.jpg)
バッテリー交換でリセットしてないから?
ブレーキのサードランプも消えないのでブレーキスイッチが駄目かなとブレーキペダル点検確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/1ba13b50cf34c66bc09bacfc0935b041.jpg)
ブレーキスイッチのストッパーゴムが有りません!砕けてフロアーマットの上に有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/be79f1c26fd93993581ead5bd2584431.jpg)
部品注文して届いたので取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/afb200aaefce22af25e7b70443bd9a34.jpg)
直りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/e4f0adff461ea566df04b599fe1cab8e.jpg)
良くマツダのRX-7でストッパーゴム砕けるのが多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/f8b1a75e2ef363de34b633af88686911.jpg)
メーター内のランプ点灯すると困るのでテストランして確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/39d6af79fe741cf2fb80fd808dee7bea.jpg)
大丈夫ですね、修理終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a3/988ad7b825e8fa76517ab62b217a1f55.jpg)
自分の店のOBDテスターではトラブルコードは消せますがセルモーター何回回したかまではリセット出来ません。
まあバッテリー交換で支障が無ければディーラー行かない方の方が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/274d0836163df78d0575d310051bbfad.jpg)
この車両はリコール作業も行った事が無いとオーナー様が言っていたので1度行って見てもらって下さいと伝えて終了です
平成26年 ホンダ N-BOX ブレーキランプ消えない修理
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます