こんばんは、69エルカミーノ、AT載せ換え続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/204766f512189d2877f7749bd11b91d6.jpg)
ミッションメンバーもう1度外して加工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/9e874735c15eb8eded3039d1c45f0e44.jpg)
外してカットして削ってやり直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/9f1543067876e3403e28ff72e51f6366.jpg)
ミッションメンバー取り付けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ae/038e51ab3d8ddda478c9a954464643c7.jpg)
マフラーを戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/0e2267d057aafc4f02f41b805623b9bd.jpg)
MTマウントはエナジーのウレタンマウントにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/b5ecd8612c84b1e011142f4ab69a7930.jpg)
ミッションメンバーの取付位置が変わるのでサイドブレーキワイヤーの引っ張りステーが取付出来ませんので穴をドリルで開け直して取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/1fb339a4a76643d4099487380c299a8c.jpg)
サイドブレーキワイヤーの調整もいっぱいまで回してあるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/bd4b8fd5ca38f6df1810e804b64bbb2f.jpg)
これでは調整出来ませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/6e5f08a88a2849dd4a3f371ad761d884.jpg)
1番伸ばした位置になるようにしましたがサイドブレーキワイヤー自体が延びているので調整ネジいっぱいの位置になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/799ae1d28f1006f47550b974288d38ab.jpg)
スピードメーターケーブル取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/240902c5cf1d37178d947ec53e6e29fc.jpg)
ロックアップキットのバキュームホース取付て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/767a74ff9c5862eae7a95146ea781926.jpg)
配線も1本作ります。続く、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/5a7aa568b7e298f91dcd82af184455c5.jpg)
YouTubeは https://youtu.be/jxWDhQIS0JE にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/204766f512189d2877f7749bd11b91d6.jpg)
ミッションメンバーもう1度外して加工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7a/9e874735c15eb8eded3039d1c45f0e44.jpg)
外してカットして削ってやり直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/9f1543067876e3403e28ff72e51f6366.jpg)
ミッションメンバー取り付けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ae/038e51ab3d8ddda478c9a954464643c7.jpg)
マフラーを戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/0e2267d057aafc4f02f41b805623b9bd.jpg)
MTマウントはエナジーのウレタンマウントにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/b5ecd8612c84b1e011142f4ab69a7930.jpg)
ミッションメンバーの取付位置が変わるのでサイドブレーキワイヤーの引っ張りステーが取付出来ませんので穴をドリルで開け直して取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/1fb339a4a76643d4099487380c299a8c.jpg)
サイドブレーキワイヤーの調整もいっぱいまで回してあるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9d/bd4b8fd5ca38f6df1810e804b64bbb2f.jpg)
これでは調整出来ませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/6e5f08a88a2849dd4a3f371ad761d884.jpg)
1番伸ばした位置になるようにしましたがサイドブレーキワイヤー自体が延びているので調整ネジいっぱいの位置になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/799ae1d28f1006f47550b974288d38ab.jpg)
スピードメーターケーブル取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/240902c5cf1d37178d947ec53e6e29fc.jpg)
ロックアップキットのバキュームホース取付て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/767a74ff9c5862eae7a95146ea781926.jpg)
配線も1本作ります。続く、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/5a7aa568b7e298f91dcd82af184455c5.jpg)
YouTubeは https://youtu.be/jxWDhQIS0JE にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます