こんばんは、69エルカミーノ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/4611b80b780fe158c8ebe1d58786c08f.jpg)
AT載せ替え作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/51da39958e7717f5e659879150d5f1e4.jpg)
現車はTH400でTH700R4のAT4速ミッションに乗せ換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/de4ad66f2985b03ad9bea2f3605df78a.jpg)
ミッションメンバー等の加工も有りますが先ずはTCIロックアップキット取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/25f9252421628d9837719380d3282192.jpg)
説明図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/85afe94bfdbd8734f46fbab61741804b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b9/71c93f5bea6df1f7e12461da63283fec.jpg)
ロックアップキット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/1b441549fc383291f48ca2f01588ae2c.jpg)
ATオイルパン剝がすのが綺麗に付いているので勿体無い気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/15efdc9e3a19a95977c71a217c6b19db.jpg)
ATオイルパン外したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/adb75ada947bec98d4c079d46fcff24a.jpg)
残ったガスケット綺麗に剝がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/e178ec3d130a80e2855edb1c557bc87b.jpg)
この作業が1番時間掛かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/71456afe13b988aa15c6355d82fe757e.jpg)
綺麗になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/754e31a4b08cad240a99538f65e04b12.jpg)
AT内部にゴミが入らないようにエアーブローします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/f6154c775fe049163ad8516a1a44f3ce.jpg)
オイルパンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/0be876f6723c94736209ede9ec005d74.jpg)
元の配線を撤去してプレッシャースイッチも交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/df46d04c2dd5c87ef202e851de9c5063.jpg)
ロックタイト塗布して取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/247bbf8f6c45e585d615de8290f235e0.jpg)
プレッシャースイッチは1極から2極になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/7eb1aae1d20582867b55925fd564b1fc.jpg)
ATフィルターを外して配線処理して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/4d211cadc5402aedcc416526b7001f66.jpg)
配線組み替えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/c2a889843e84e720153988f3b549f46b.jpg)
1本配線剥けていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/dbfb99ab1e6973a64646710d762d57d5.jpg)
もう1度エアーブローしました。液状ガスケット塗布して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/692ecbac6e77bde5096e5ef874d49d50.jpg)
ATオイルパン取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/73f39c91166e6d45565367f92592fb42.jpg)
ATオイルパンボルトの締め付けトルクは11Nmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/e0d4167507bc599cb09fdfb594cb9a8d.jpg)
1日乾かして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/c5fccf98051e8b31d690c0691f15b191.jpg)
スイッチ取り付けに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/4243326a15040a9b1f1f8657279f13d8.jpg)
YouTubeは https://youtu.be/MMhga4QH6j8 にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/4611b80b780fe158c8ebe1d58786c08f.jpg)
AT載せ替え作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/51da39958e7717f5e659879150d5f1e4.jpg)
現車はTH400でTH700R4のAT4速ミッションに乗せ換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/de4ad66f2985b03ad9bea2f3605df78a.jpg)
ミッションメンバー等の加工も有りますが先ずはTCIロックアップキット取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/25f9252421628d9837719380d3282192.jpg)
説明図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/85afe94bfdbd8734f46fbab61741804b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b9/71c93f5bea6df1f7e12461da63283fec.jpg)
ロックアップキット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/1b441549fc383291f48ca2f01588ae2c.jpg)
ATオイルパン剝がすのが綺麗に付いているので勿体無い気持ちになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/15efdc9e3a19a95977c71a217c6b19db.jpg)
ATオイルパン外したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/adb75ada947bec98d4c079d46fcff24a.jpg)
残ったガスケット綺麗に剝がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/e178ec3d130a80e2855edb1c557bc87b.jpg)
この作業が1番時間掛かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/71456afe13b988aa15c6355d82fe757e.jpg)
綺麗になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/754e31a4b08cad240a99538f65e04b12.jpg)
AT内部にゴミが入らないようにエアーブローします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/f6154c775fe049163ad8516a1a44f3ce.jpg)
オイルパンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/0be876f6723c94736209ede9ec005d74.jpg)
元の配線を撤去してプレッシャースイッチも交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8b/df46d04c2dd5c87ef202e851de9c5063.jpg)
ロックタイト塗布して取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/247bbf8f6c45e585d615de8290f235e0.jpg)
プレッシャースイッチは1極から2極になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/7eb1aae1d20582867b55925fd564b1fc.jpg)
ATフィルターを外して配線処理して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/4d211cadc5402aedcc416526b7001f66.jpg)
配線組み替えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/c2a889843e84e720153988f3b549f46b.jpg)
1本配線剥けていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/dbfb99ab1e6973a64646710d762d57d5.jpg)
もう1度エアーブローしました。液状ガスケット塗布して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/692ecbac6e77bde5096e5ef874d49d50.jpg)
ATオイルパン取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/73f39c91166e6d45565367f92592fb42.jpg)
ATオイルパンボルトの締め付けトルクは11Nmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/e0d4167507bc599cb09fdfb594cb9a8d.jpg)
1日乾かして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/c5fccf98051e8b31d690c0691f15b191.jpg)
スイッチ取り付けに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/4243326a15040a9b1f1f8657279f13d8.jpg)
YouTubeは https://youtu.be/MMhga4QH6j8 にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます