LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

炭火焼肉 中込精肉店(なかごみせいにくてん)

2024年08月26日 | グルメ
こんにちは、暑さに負けずにスタミナつけようと焼肉食べて来ました。

静岡市葵区千代田に有る炭火焼肉・中込精肉店さんに行って来ました。

神戸中央市場から品質を安定させるため一頭買いし、直送した黒毛和牛(やわらかいメス牛)の使用にこだわっているお店です。

メニュー









日本酒

ワインに

クラフトビール

ドリンクメニュー

先ずは静岡の地酒・臥龍梅、美味しいです。

お肉頼みます。

特選塩たん

これが美味しいので是非食べて欲しい一品です。

サラダ

胡麻油と醤油ベースの自家製ドレッシングのサラダでボリュームも有り美味しいです。

和牛大判焼き

塩とタレ選べます。

やはり塩にしてお肉の旨みを楽しみます

ウインナー

自分達は焼肉屋さんのウインナー好きなので必ず頼みます。

ライスも頼んで、

頂きます。ライスだけでも美味しいです。

焼いて

焼いて、

静岡の有東木の本ワサビつけて、

美味しい!

ウインナーも美味しい!

部位

店内

ご馳走様でした。自分は静岡市で本当に美味しい焼肉屋さんだと思うので行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎心泉堂 幸せの黄色いカステラ

2024年08月25日 | お菓子 スイーツ
こんばんは、長崎心泉堂さんの幸せの黄色いカステラ頂きました。

ありがとうございます。

ほんの気持ちです。

1個ずつ個包装なので食べやすいですね。

こだわりの卵の黄身にハチミツ、高級小麦粉で作るカステラです。

頂きます。美味しいです。

しっとりとした口どけ”を生み出すのは、焼き上げ後の一昼夜の寝かせの時間が底に敷いたザラメ糖が、
じっくりと溶け出し、それがキメ細やかな生地にしみこんでいきます。

そして、深い甘みと同時に、しっとりとした食感を作り出していますね。ありがとうございました。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むさしの森珈琲 フワトロ・パンケーキ

2024年08月25日 | グルメ
おはようございます。むさしの森珈琲さんへモーニング食べに行って来ました。

静岡市葵区千代田の北街道沿いに有ったガストの跡に「むさしの森珈琲」静岡市に初出店してました。

入ります。

店内

テーブル席

落ち着ける椅子席も有ります。

朝7:00~10:30分までがモーニングですね。

モーニングメニュー





ドリンクメニュー



ピーチアイスティーと、

エッグベネディクトプレート

半熟の玉子とまろやかなオランデーズソース、ベーコンの薫香が美味しい!

マフィンは少し固いかな。

こちらは珈琲とパンケーキ

“むさしの森珈琲特製” ふわっとろパンケーキ(蜂蜜入メイプルシロップ添え)

フワフワですね。

蜂蜜入メイプルシロップかけて、

頂きます。

本当にフワフワでトロトロ美味しいです。

ランチメニュー



小物も売ってます。

ドリンク頼めばサービスでトースト付いて来ますがセットメニューだとトーストは無しで約200円引きになります。
行って見て下さいね。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡酒場放浪記 和風・天ぷら居酒屋 拓造(たくぞう)

2024年08月24日 | 居酒屋 酒
こんにちは、和風・天ぷら居酒屋・拓造さんへ行って来ました。

静岡市駿河区東新田の住宅街に有る居酒屋さんでお店の前に駐車場2台分有ります。

おすすめ日本酒

おすすめメニュー



メニュー

ドリンクメニュー

クラフトビール

先ずは日本酒冷酒・白隠政宗 スッキリ美味しいです。

お通し

うみつぼ、美味しい。

カイノミ馬刺し

柔らかくて美味しいです。

鶏もも肉串焼き

タレと、

塩焼き、美味しいです。

カイノミ馬刺し美味しくてお酒が進みます。日本酒冷酒・白隠政宗おかわり!

トロ鯖焼き

美味しい!

皮もパリパリです。

赤ウインナーフライ

何故か美味しい赤ウインナーフライが自分達のリクエストメニューからグランドメニューになりましたね。

静岡の地酒・臥龍梅

臥龍梅美味しいです。飲んで見て下さいね。

シメはオニギリ

イワシ節と鮭

イワシ節と、

鮭、美味しいです。

ご馳走様でした。
店内

小上がりの座敷席

揚げ立て天ぷらや美味しい料理とお酒楽しみに行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋・平蔵(へいぞう)

2024年08月23日 | そば うどん
おはようございます。蕎麦屋・平蔵さんへ行って来ました。

静岡市清水区天王西の北街道沿いに有るお店で、

古民家の蔵をリノベーションした感じです。

お店の奥が入り口です。夏の暑い時期はお昼営業だけで夜はお休みです。

メニュー





ランチメニュー

先ずは日本酒冷酒

おつまみに冷奴

薬味も多くて美味しいです。

ヒレかつ丼セット

ミニヒレかつ丼はミニでは無くボリューム有ります。

サラダ

おかず

香物

ミニせいろ蕎麦

せいろ蕎麦もミニでは無いですね。

ヒレカツ美味しいです。

少し甘めのタレで煮込んで有ります。

お蕎麦も頂きます。

こちらはカツ丼

ロースカツです。

味噌汁

香物付き

美味しいです。

ロースカツもボリューム有りますね。

店内





お店の中も良い感じですが吹き抜けのせいでエアコンが効きずらいのか暑いです。

ボリューム有る丼物食べに行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成14年 ダイハツ ムーヴ 車検整備

2024年08月22日 | 車・バイク
こんばんは、平成14年ダイハツムーヴ、車検で入庫です。

車検取れる整備だけで良いとオーナー様に言われていますが作業自体は変わりませんね。

外観チェック、ヘッドライトは磨かないと駄目ですね、

フロント左ウインカーレンズの中に水滴が有るので水滴無くします。

割れてはいないようです。

ワイパーブレード点検、

フロント交換して有りますね、リアーワイパーブレードは交換したいですが良しとします。

タイヤ点検確認、タイヤの山も有るのでOKです。

油脂類点検、

クーラントOK、

パワステオイルOK、

ブレーキオイルは交換します。

バッテリーOK、

ウインドウオッシャーは補充します。

補充しました。

エンジンオイル量確認、

エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かいで下さいね、割れてしまいます。

ジャッキアップしてウマかいます。

足回り、ハブベアリングのガタや異音点検確認しながら、

タイヤホイール外します。

フロント足回り点検、

ドライブシャフトブーツ破れ無し、

ラックアンドピニオンブーツ破れ無し、タイロッドエンドブーツ破れ無し、

ボールジョイントブーツ破れ無し、アブソーバーのオイル漏れ無しでOKです。

下回り点検確認、大丈夫ですね。

マフラーもOKです。

ファンベルトOKです。

ラジエーター回りもOKです。

フロントブレーキ点検、

ブレーキパッド残量有りでOKです。

リアー足回り点検、

OKです。

リアーマフラーもOKです。

リアーブレーキ点検、ドラムカバー外して、

綺麗に洗浄します。

ブレーキシューの片側が残り少ないですね、オーナー様に注意するように言って置きます。
ホイールシリンダー点検オイル漏れ無しOKです。

リアーブレーキ調整してドラムカバー取付、ブレーキオイル交換します。

マスターシリンダーのブレーキオイル入れ替えたらリアーブレーキ左側からブレーキオイル交換します。

リアー左右終わったらフロンブレーキ左側からブレーキオイル交換します。

フロントも終わったらマスターシリンダーのブレーキオイル量を調整してOKです。

エアーエレメント点検、清掃でOK。

イグニッションコイルはOKです。

エアコンフィルター点検はグローブボックス外して、

エアコンケースの蓋外して、

エアコンフィルター点検、

汚いので交換します。

ヘッドライトのライトバルブがHIDなので、

ハロゲンのH4バルブに交換して

車検通します。

左ウインカーレンズの水滴をエアーで飛ばします。左タイヤハウスのインナーフェンダー外します。

ドライヤーを使用したり、

エアーガンで吹き飛ばしました。

インナーフェンダー戻します。ヘッドライト磨きます。

手磨きで作業しましたが、

もう少し綺麗にしたいので、

大体は磨き出来てますが、ミニポリッシャーで磨きました。

頑張って磨きます。

どうでしょう、

これぐらい綺麗になれば良いですね。

エアコンフィルター注文して本日は終了です。

続く、、、、、、


平成14年 ダイハツ ムーヴ 車検整備



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこスマ たこ焼き&スマイル・用宗海の家店

2024年08月22日 | グルメ
おはようございます。たこ焼き&スマイル・用宗海の家店が8月からリニューアルオープンしています。

静岡市駿河区用宗の用宗海岸通り沿いに有り、暫くの間休業していました。

たこ焼きメニュー

揚げパンにカキ氷、ソフトクリーム等、スイーツメニューが増えています。

店内

たこ焼き買って来ました。

定番のタコ焼き、ソース・マヨネーズ

鰹節もタップリで美味しいです。

中がトロトロです。

ご馳走様でした。次は揚げパン食べてみたいです。1度行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアワインとイタリア料理 ENOTECA D'ORO エノテカドォーロ青葉通り店

2024年08月21日 | グルメ
こんにちは、大切な人のお祝いにENOTECA・D'ORO青葉通り店さんに行って来ました。

2023年12月25日にOPENしたイタリア料理とワインのお店です。東京などにも系列店のある人気店です。

静岡市の夜の繁華街、両替町通りと青葉通り交差点角に有るビルの2階、3階がお店になります。

1階の入り口からエレベーターで2階へ、

エレベーター開くと大きなワインセラーが有ります。2階店内

2階からは螺旋階段を上がり、

3階テーブル席

先ずは泡で乾杯!おめでとうございます。

ドリンクメニュー

白ワイン

赤ワイン、全てイタリアワインです。

イタリア生ビールに、

カクテル

ソフトドリンク

料理は記念日のコース料理です。冷前菜4種から、

お店自慢の生ハムと自家製ブリオッシュ

生ハムが美味しい!

白ワイン

美味しいですね、名前覚えて買いたいです。

海老のカルパッチョ・ジュレ仕立 イクラとニジマス

海老、美味しいです。

違う種類の白ワイン、こちらも美味しいです。

イタリアハムとルッコラ

美味しいです。ルッコラをイタリアハムで巻いて頂きます。

最初の白ワインおかわり

白糠町モッツァレラチーズとオレンジソース、アンチョビのせ

軽いチーズにオレンジソースが合いますねアンチョビの塩味も良いです。

美味しい!

温前菜2種は、

トウモロコシのオムレツ、トリュフのせ

トリュフオイルにトリュフ塩で頂きます。美味しいです。

穴子の香草パン粉焼き

尻尾はカリカリ巻いてある身はフワフワで美味しいです。

赤ワイン頂きます。これも美味しいので名前覚えて買いたいです。

赤ワイン撮り忘れて両替町通りをパチリ。

本日の選べるパスタはトマト好きのためのポモドーロ・自家製スモークサーモンのレモンクリームソース、
サルシッチャとズッキーニのペペロンチーノの3種類です。

サルシッチャとズッキーニのペペロンチーノにしました。

オリジナルサルシッチャが良い感じで美味しいです。

メインは牛バラ肉のマルサラ煮込み

イタリアの生ビールで頂きます。

イタリアの酒精強化ワインのマルサラでさらに柔らかく仕上がったお肉です。

美味しいです。お腹いっぱいです。

記念日メッセージ付 ドルチェ5種盛合せ おめでとうございます!

ジェラートが3種類、ガトーショコラ合わせればドルチェ8種類ですね。

ピスタチオ、ピーチ、大人のジェラート3種類美味しいです。お酒の効いたガトーショコラも美味しい!

こちらが5種盛 ティラミス・パンナコッタ・ジェラート3種・アーモンドブラマンジェ・プラムのマリネ

コーヒーで頂きました。

ご馳走様でした。お店もスタッフも良い感じのお店ですので行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡酒場放浪記 駿河居酒屋・福助(ふくすけ)

2024年08月20日 | 居酒屋 酒
おはようございます。駿河居酒屋・福助さんに行って来ました。

静岡市葵区人宿町エリアに有る老舗の居酒屋さんです。もつ鍋が美味しいと評判のお店です。

店内

ドリンクメニュー



メニュー



今月のお勧め料理

もつ鍋

静岡サラダ

先ずは今日も暑かったのでサッパリと氷レモンのサワー

トウモロコシとアスパラの天ぷら

塩で頂いて美味しいです。

アスパラも美味しい。

牛もつ串焼きとネギマ

牛モツ美味しい!

ネギマも美味しいです。

氷レモンサワーおかわり

牛モツの野菜炒め

美味しい!

牛もつ鍋の具材を特製の塩ソースで炒めてあります。七味かけて、

美味しいです。

日本酒冷酒・臥龍梅

揚げチーズ

美味しいです。

シメはおにぎり

おかかと鮭、美味しいです。

お茶を頂いてご馳走様でした。静岡のお茶は美味しいです。美味しい料理食べに行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 聖護院八ッ橋総本店 生八ツ橋・聖

2024年08月19日 | お菓子 スイーツ
おはようございます。京都のお土産に生八ツ橋頂きました。ありがとうございます。

京都、聖護院八ッ橋総本店さんの生八ツ橋・聖です。古都の季節を彩る包装紙で巻いています。

にっきと抹茶の生八ッ橋でつぶあんを包んだ、定番の「聖 抹茶詰合せ」です。

オープン 物語が書いて有る栞が入ってます。

昔から続く味に、当社で炊いたつぶあんを生八ッ橋で包んだ、聖護院の聖(ひじり)です。

つぶあん入り生八ッ橋「聖(ひじり)」は、

昭和35年(1960年)、祇園祭の前日祇園一力亭にて毎年開かれている表千家のお茶会で誕生しました。

こしあんを生八ッ橋で包んだお菓子に、即中斎宗匠に「神酒餅(みきもち)」とのお名前を頂戴し、

お客様をおもてなししたところ、ご好評いただき、

この「神酒餅」が原点となり、つぶあんを生八ッ橋で包み、

三角形の「聖」として1967年より商品化しています。

どちらも美味しいです。抹茶の方はニッキが強く感じ無いのでニッキが駄目な人でも食べれると思います。

美味しく頂きました。ありがとうございました。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする