LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

静岡酒場放浪記 中國料理・克弥屋(かつみや)

2024年08月18日 | グルメ
おはようございます。中國料理・克弥屋さんに行って来ました。

静岡市葵区人宿町エリアに有る隠れ家的なお店で、

美味しい中國料理食べながらお酒を楽しめるお店です。

真夏のおすすめドリンク

今月のお酒



季節のおすすめメニュー



メニュー

ドリンクメニュー



本日も暑かったですね、さっぱりとタンカレージンソーダ

美味しいです。

季節の春巻

和牛すじと茄子、美味しい!

豚焼売

是非食べて欲しい一品で、

豚肉の旨い臭みが絶妙な豚焼売で美味しいです。

日本酒冷酒頂きます。夏泉・長野県の日本酒です。

イカの台湾夜市風炒め

美味しいです。

イカもプリプリ

鶏もも柚子胡椒焼き

皮もパリパリで美味しいです。

つんつん漬け

シメはいつもの上海焼きそば

美味しい!

是非食べて欲しい一品です。

店内

和を感じる中國料理を食べに行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成10年 トヨタ クラウン ロイヤルサルーンG 車検整備ー2

2024年08月17日 | 車・バイク
こんばんは、

平成10年トヨタクラウン・ロイヤルサルーンG、車検整備続きです。

エンジン始動してATオイル量確認、OKです。

エンジン止めてエンジンオイル量確認、OKです。

オイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、割れてしまいます。

エンジン回り、

綺麗にした箇所を確認、

前側も確認、

オイル等の滲みも無いので、

アンダーカバー取り付けます。

オーナー様に様子見てもらいます。

タイヤ空気圧調整、4本とも2.5に調整して、

タイヤホイール取り付けました。

リフト降ろしてホイールナット増し締めしました。

トランク内に有るスペアータイヤも空気圧調整、

4.5に調整してトランクに戻します。

トランク内も綺麗ですね。

トランク内のルームランプをLEDバルブ交換、

オーナー様が持って来たLEDバルブではカバーに当たるので、

カバーの蓋締めずにオーナー様に見てもらいます。

灯火類点灯確認、ヘッドライト、

フォグランプ・ウインカー、

テールランプ、

ナンバー灯・バックランプ等、点灯OKです。

ナンバー灯は黄色なので車検ラインで落ちそうですが、1度行って見ます。

ウインドウオッシャーもOKです。

陸運局に車検通しに行きます。

先に予備検テスター屋さんで調整して車検通します。

陸運局車検ラインに並びました。

やはりナンバー灯は白色じゃないと車検通りません!その場でT-10の電球交換してOKもらいました。

ヘッドライトもOKで車検ライン通りました。車検証できたので帰ります。

帰って来たら、

ホイールキャップ取り付け、

自分好みの取付位置にしましょう。

エアーバルブが下に来る様に取付ました。

トランク内のカバー取り付けます。

クリップの数が多いです。

メクラ蓋取付、

カバーをクリップで取り付けます。

クリップ取付、

OKです。

車検終了です。

次は室内のLEDバルブ交換作業ですね。


平成10年 トヨタ クラウン ロイヤルサルーンG 車検整備ー2



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば切り 玄山(げんざん)

2024年08月17日 | そば うどん
おはようございます。毎日暑いですね、蕎麦屋さんで冷たい蕎麦でも頂きに行きましょう。

静岡市駿河区下川原南の住宅街に有る隠れ家的な蕎麦屋さん「そば切り玄山」さんにしました。

個人的に静岡市で本当に美味しい蕎麦屋さんだと思います。

店内

メニュー











ドリンクメニュー

先ずは日本酒冷酒・正雪

ゆずおろし蕎麦 夏らしいです。

蕎麦、美味しいです。

ゆずおろし、柚が効いてます。

鶏天付き

薬味はカレー塩で頂きます。

美味しい鶏天です。

こちらは鴨汁せいろ

鴨汁、美味しいです。

鴨肉も美味しい。

せいろ蕎麦

頂きます。

美味しい!

蕎麦湯で、

ご馳走様でした。

美味しいお蕎麦を食べに行って見て下さいね、お薦めします。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成10年 トヨタ クラウン ロイヤルサルーンG 車検整備

2024年08月17日 | 車・バイク
こんばんは、平成10年トヨタクラウン・ロイヤルサルーンG、車検整備します。

外観チェックしてワイパーブレード点検OKです。レンズ割れは無しでOKです。

エンジンオイル交換するのでエンジン温めてから、

オイルフィラーキャップ外して置きます。

リフトアップして、

足回り、ハブベアリングのガタや異音を点検確認してOKです。

下回り点検確認、エンジン回りからオイル滲みが少し有るのかな?車検整備も有るのでアンダーカバー外します。

止ネジが多いです。

アンダーカバー外したら、

エンジン回り洗浄して綺麗にします。

上側も綺麗にします。

ファンベルトはOKです。

ラジエーター側もOKです。

ATもオイル滲み無しATミッションもマフラーも下回り綺麗です。

プロペラシャフトのガタ無し、

OK。

デフ回りもOKです。

リアー足回り点検OK、

流石のクラウン4輪独立足回りですね。

エンジオイル下抜きして、

エンジンオイルフィルターも外します。

綺麗にしたら、

新品のオイルフィルター取付ます。オーリング部分にエンジンオイル塗布します。

取付ました。

ドレインボルトガスケットは交換しました。

しっかり取付ます。

タイヤホイール外すので、

ホイールキャップ、

外しました。タイヤホイール外しました。

フロント足回り点検、

アブソーバーのオイル漏れも無しでOKです。

ブーツ破れ無しでOKです。

リアー足回り点検、ブーツ破れ無しアブソーバーのオイル漏れ無しでOK。

フロントブレーキ点検、

ブレーキパッド、

残量有りでOKです。

リアーブレーキ点検、

ブレーキパッド残量有りでOKです。

エンジンオイル入れます。エンジンオイル量はフィルターも交換で5.4Lなので5.5L入れて置きます。

エアーエレメント点検、上のカバー開ければフィルター外せます。楽ですね。

清掃でOKです。

油脂類点検確認、ラジエターキャップ外してクーラント確認しました。

サブタンクもOKです。

ATオイル量確認は後でします。

エンジンオイル量も後で確認します。

バッテリーは少し古いですがOKです。

パワステオイル量もOK。

ウィンドウオッシャー補充したら、

量を見るレベルゲージが飛び出して来ました。

ブレーキマスターシリンダーのブレーキオイル抜き替えてから、

リアーブレーキからブレーキオイル交換しました。

フロントブレーキもブレーキオイル交換して、

ブリーダーキャップも新品に交換しました。

マスターシリンダーのブレーキオイル量を調整しました。

続く、、、、、、


平成10年 トヨタ クラウン ロイヤルサルーンG 車検整備



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡酒場放浪記 海ぼうず 静岡名物の居酒屋

2024年08月16日 | 居酒屋 酒
こんにちは、長年の素晴らしき仲間たちと海ぼうず本店さんへ行って来ました。

静岡市駿河区南町に有り静岡駅南口から徒歩5分あれば来れます。

静岡名物のお店で静岡おでんから富士宮焼きそばまで色々な静岡グルメが有ります。

川崎市からお盆休みで帰って来た友達と仲間で飲み会です。本日は2Fですね。

静岡おでん

美味しいです。

マグロの刺身

桜エビかき揚げ

お通し

焼き鳥

美味しいです。

海ぼうずさんもタッチパネル注文です。海ぼうずの社長が途中で広い席に変えてくれました。ありがとうございます。

ながらみ

大きいサイズで美味しいです。

餃子研究所の男餃子

男餃子はニンニクがタップリ入っていて美味しいです。

お酒は生ビールにハイボールを何杯頼んだか解らない位吞んでいました。

入り口に有る静岡おでん大鍋は迫力有りますね。お客さんが多くておでんが無いですね。

ご馳走様でした。素晴らしき仲間達と良い時間を過ごせました。海ぼうずさん行って見て下さいね、お薦めします。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェレストラン・カプチーノ

2024年08月15日 | グルメ
おはようございます。老舗のカフェレストラン・カプチーノさんへ行って来ました。

静岡市清水区村松にお店は有ります。1Fが駐車場で2Fが店舗になります。

階段を上がって、

入り口です。

メニュー





ドリンクメニュー



スイーツメニュー





店内



先ずは白ワイン タップリ入っていて嬉しいですね。

カツレツ・デミソースにしてAセット、ライスとミニサラダ

ミニサラダ

シンプルで美味しいです。

カプチーノさんの料理はボリューム有りますね。

美味しいです。

ライスも量がしっかり有りますね。

甘めのデミグラソースにカツが美味しい!

こちらはチキンのコトレッタ パンとドリンク 

セージバターソースのチキンのコトレッタは2枚でボリューム有りますね。

パンもしっかりと2個

美味しいです。

白ワインおかわり

ご馳走様でした。どの料理もボリューム有りますので行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめんとやさい・絆(きずな)海の見える素麺屋

2024年08月14日 | グルメ
おはようございます。

2024年7月6日にオープンした「そうめんとやさい・絆」さんへ行って来ました。

静岡市駿河区高松の150号線沿いにオープンした海の見える素麺屋さんです。

小豆島産はじめ4種の手延べそうめんと、野菜ソムリエ監修の新鮮な野菜を使った逸品を提供しています。

メニュー



薬味と食べる定番そうめんから、様々なタレのつけ麺にパスタのような変わり種も有りますね。



ドリンクメニュー

ランチメニュー

ミニサラダ付きのランチメニューにしました。

ミニサラダ

美味しいです。

カレーのっけ素麺 

素麺を選べたので三輪素麺の細麺にしました。

カレーは少し辛めの日本人好みの味です。

三輪素麺を、

カレーにつけて、

頂きます。

こちらはジェノベーゼ素麺 天ぷら付き

野菜がいっぱいで素麺が見えませんね。

ジェノベーゼ素麺は太めの生麺になります。

こだわり野菜の天ぷら お得感が無いですね。

天つゆ

生麺の素麺はオリーブオイルを練りこんで有りますね。

ご馳走様でした。アイスコーヒー&アイスティー

店内



海の見える素麺屋

普通の6種類の薬味付き素麺食べてみたいですね。1度行って見て下さいね。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2001年 ダッジバン 車検整備ー3 車検ライン通し

2024年08月14日 | アメ車
こんばんは、2001年ダッジバン、車検ライン通しに行きます。

先ずは予備検テスター屋さんで調整して車検通しますが、

「やっちまったな~~~~~」ヘッドライトテスターでロービームだとカットラインが反対なので調整出来ません!

ハイビームなら調整できるのでハイビームで調整して車検通します。車検日は8月前になります。

陸運局、車検ライン通します。

他のテスターはOKでヘッドライトテスター、ロービーム検査で落ちて、

もう1度車検ラインに入り直してヘッドライトテスター、ハイビーム検査でOKです。

車検ライン通したので書類貰って帰ります。帰り道ですが静岡駅前に高層ビルが建設予定です。

お店に戻りヘッドライト交換します。

元々のヘッドライトに交換して新品のヘッドライトはお店負担で引き取ります。

フロントグリル外して、

コーナーランプ外して、

アンダーカバー外します。

ヘッドライト外します。

外れたら、

ヘッドライト交換して、

元に戻して、

左側も同じ様に、

元に戻して、

フロントグリル取付たら終了です。

ヘッドライト、点灯確認しました。

カットラインが反対のヘッドライトはロービームだと調整が出来ないので、これからは使えません!

やっちまったな~~~~~~~



2001年 ダッジバン 車検整備ー3 車検ライン通し



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡酒場放浪記 ほっとい亭 大人様ランチ

2024年08月13日 | 居酒屋 酒
おはようございます。いつもの居酒屋ほっとい亭さんに行って来ました。

静岡市の夜の繫華街、両替町通りの1本裏通りにあるお店です。

おすすめメニュー

ドリンクメニュー



メニュー

今日も暑かったので先ずは生ビール!美味しいです。

ゴーヤチャンプルー

美味しい!

日本酒冷酒、スズの酒器が良いです。

串カツ

美味しいです。

お腹が空いていたのでオムライス注文したら、

大人様ランチで来ました。

オムライスにソーセージ、パスタ付き。

美味しいです。

ご馳走様でした。何を食べても美味しいお店ですので行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2001年 ダッジバン 車検整備ー2 ヘッドライト交換

2024年08月13日 | アメ車
こんばんは、ダッジバン、車検整備続きです。

エンジンオイル量を確認しました。

タイヤ空気圧調整、

スペアータイヤも空気圧調整、

2.5にしました。

サイドブレーキワイヤー調整して少しだけ短くしました。

ジャッキアップしてウマ外して着地したら、

ホイールナット増し締め。

灯火類点灯確認、ヘッドライトOK。

テールランプOK。

ナンバー灯OK。

バックランプ

ウインカーOK。

ブレーキランプ点灯OKです。

ヘッドライト取り替えます。

前回の車検で光量不足とアジャスター不良だったのを何とか調整して車検通したので、
今回はヘッドライト新品に交換して車検通します。先ずはフロントグリル外しました。

真ん中付近に止ネジ2本左右に止ネジ3本で止まってます。

フロントグリル外したら、

コーナーランプ外します。

止ネジ2本です。

左側ヘッドライト外します。止ネジ4本外します。

コーナーランプ下のカバーが邪魔ですね。

カバーも外した方がヘッドライト取付も上手く出来ますので外しました。

ヘッドライト取付ます。

新品のヘッドライトに新品のヘッドライトバルブ取付ます。

新品の左右ヘッドライト取付けて、

止ネジ4本です。

ヘッドライトアジャスターにグリス塗布して有ります。

コーナーランプと、

アンダーカバー取付

右側ヘッドライトも同じ様に取付ます。

ヘッドライトの点灯確認します。

OKです。

フロントグリル取付けて本日は終了です。

続く、、、、、


2001年 ダッジバン 車検整備ー2 ヘッドライト交換



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする