mScase

☆☆☆

おきもと

2015年02月16日 10時38分17秒 | ラーメン
「おきもと」さんに行ってきました。何年ぶりだろう!



場所は、札幌市中央区南19条西14丁目2-39

こちらは以前HPを作りませんかと営業活動をしてる時に訪ねたお店
今考えると難しいかなとあれこれ思い浮かぶけど当時は何を食べてもおいしくて
こりゃ大変な人気店に違いない、だから(?)HPも作るかなーって

お店に行くのは3、4回目、くらい。
最後に行ってからもう5,6年経ってるけどお店に入って元気なお父さんの姿を見たらなんかほっとした。
わたしのことはすっこり忘れてるようだけどただの客に過ぎず当然だ。
ラーメンを作るのは息子さんだろか、中華鍋を振って火柱が上がった時には心の中で『おぉ~』って、
小さいお店はあっという間に煙充満、ラーメンを作るたびおかあさん?が
入り口の高いところにある小さい窓を一生懸命開けてました。
家族経営なんだろうけど直接聞いたわけじゃないので不確かな書き方m(_ _)mゴメンナスッテ



席に着くと水と灰皿が同時に出されます。
ここだけは「声を上げたら変化が起こる!」発想はノンノンです・・声が届く感じのお店じゃないけど・・
ただ鍋を振る息子さんはバリバリ今っぽい、いろんな意味でお父さんのお店を守ってるんだろうなと思った。



餃子も追加注文しちゃいましたー
息子さん笑顔で言葉遣いも丁寧で、おきもとさん安泰ですね!と、全部勘繰り、話してません



小ライス150円



醤油ラーメン、650円

わかめのことは嫌いになっても・・おきもとさんのラーメンは嫌いにならないでくだサイ!!!!∑(ёロё)ー!!

ただこのわかめはちょっと茹で過ぎてるのかトロトロ
野菜はサクサクいい食感でちょっと凸凹な感じ。
でもこのわかめもきっと守ってることになるんだろうな。(妄想)



もうラーメンなくなっちゃうよ~ってところで餃子到着!400円
ちなみに野菜炒めは餃子より安い350円どんなんだろう

辛子のついた餃子はなんだか久しぶり



おいしかったです。と言うより文句が無いお店です。なんかいろいろ勝手に安心した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰊を焼いて、朝ご飯

2015年02月15日 18時10分51秒 | 家ご飯
前日に買った鰊を朝から張り切って塩焼きにしました。



ご飯がレンチンごろん(゜∀゜ノノ゛



大きい鰊だったので半分に切ってから焼きました。おいしかった~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身と、鰤のお寿司と

2015年02月15日 10時28分11秒 | 家ご飯
先週だったかその前か忘れてしまったけど夜ご飯は簡単に、楽に食べたい
気分は刺身か寿司!
今からスーパーに行ってもまだ定価の時間だよなーってコスイこと考えながら
でももう本気で食べたいから今日はいっちょ奮発して豪勢にやるか、と
スーパーに行くと嬉しい半額ヾ(@^▽^@)ノ



他にも揚げ物を何点かネ長崎県産の鰤のお寿司がめちゃめちゃおいしかった
鰤トロ状態、これはまた買ってこよう。まだあるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯だち

2015年02月14日 10時27分23秒 | 家ご飯
最近の夜ご飯に浮かぶのは鍋か寿司(または刺身)
今回は鍋。景気良く飲んで酔っ払い、先日の記事に至ります

またこの鍋が本当においしかった!
用意してるところから、もうわくわくが止まらずやる気全開
後回し~にしてた生姜だってすりおろしちゃいます。(フードプロセッサーですが)



最初は簡単に湯豆腐と思ってたけど、冷蔵庫にある残り物を集結させたらなんだかいい感じになった。



きっかけはこいつだー♪値段なりの味だけど家鍋ならこれで充分、おいしいです
だがしかしたまにビカビカのも食べたいのが本音(*ノノ)



入れる予定だった手羽元はなんとなく煮込む気にならずグリルで塩焼き



塩蔵わかめがいい感じおいしかった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Johan

2015年02月13日 10時46分02秒 | パン
この前バタークロワッサンを食べた時に
一番好きな王様的存在を忘れてる気がしてならなかった。
バタークロワッサン自体をあまり食べないけど、気になり始めたら止まらなくて
スーパーでもどこでもパンを見るたび『どこだったかな』と、もんもんする日々。

待って言わないで!あともうちょっとだから!と、誰も言いそうにないブログをヒュンヒュン見て周り
そしてついに!自らの手でゴ――――――――――――――――ル

Johanでした。



Johan HP

Johanと言えばチョコブレッドですがミニクロワッサンもはずせない、
シロップがついたクロワッサンを初めて食べた時の感動ったら、もう大変なことでした。

バタークロワッサンと言えば、一口食べた瞬間にバラバラと崩れるあの感じがイメージされるけど
ジョアンのクロワッサンはバリバリするけどけっこうしっかり、でもどこかしっとりしていて独特に感じる

それにしても、久しぶりのJohan!いつもは2,3個しか買わないパンも
今回はわたしにしては多い5種類です



大きいのから順に、コーンブレッド363円、ミニクロワッサン(量り売り・約)200g 345円
ミニチョコクロワッサン(量り売り・約)100g 190円
クロワッサン・オ・ザマンド260円、鳴門金時芋のカリカリスティック216円

ミニクロワッサンはお店向かって左側に専用カウンターがあり、そこで店員さんに計量してもらいます
100g4,5個です、ミニチョコは食べたことが無いので楽しみだー♪
クロワッサンは冷凍出来るそうです、目安は1週間程度。
同じカウンターにはもう1種類何かあったけどそれはたぶんHPにも出てるプチシリーズ

クロワッサン・オ・ザマンドは以前JJちゃんに教えてもらって初めて食べたクロワッサン
それは別のお店のものだけど一度食べたら忘れられない味になる。
アーモンドのクリームとスライスが上にかかって濃厚サクサク、香りもおいしいー!!



今回久しぶりに食べてはまりそうなのがミニチョコクロワッサン
パンオショコラな味わいのミニクロ、ころっと入ったチョコがおいしい
どちらもトーストしてもおいしいです、うかうかしてるとシロップが焦げるので要注意
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする