mScase

☆☆☆

ココイチ

2016年06月25日 10時45分26秒 | カレー
前回食べたほうれん草カレー3辛

ココイチはそのままがおいしい、辛いのが食べたければとび辛スパイス!
わかってる、わかってるけど!もう食べたくなってしまったらしょうがない。
と言うわけで今回は5辛に挑戦です。

ココイチ HP



1辛の約12倍とか言われても1辛がどんな辛さだったかわからないし(いつも普通で食べてた)
そもそも3辛の「1辛の約4倍」だってめちゃめちゃ辛くて4倍かどうかなんていまいちよくわかんない。



「3辛食べたんですけど、けっこう辛くて。5辛、辛いですよね・・・」と、注文の段になって怖気づき、
店員さんにそうつぶやくとめっちゃ笑顔で、「辛いと感じた時は甘口ソースがあります☆」

接客100点∑(ёロё)ー!!

そっか(ノ∀`*)ペチってことでほうれん草カレーを5辛で注文です。



ほうれん草カレー5辛 753円



写真がいまいちーどうにもきれいに撮れなくて普通のと違いがわからないけど
実際もそんな感じ、ただ近付いてよく見ると一味唐辛子が均等に混ざってるのがわかる。



辛い(ΩДΩ)

3辛の時は2~3口食べて「あ、辛い」だったけど5辛となると一口目で辛い
2口目で涙。あれ?と思ったのが辛いのを食べると大抵目の周りから汗をかくんだけど
今回は汗より先に涙だった。とにかく辛い、これはご飯食べなきゃ、とホカホカのご飯を食べて倍辛い。
3辛の時もなかなかご飯が減らなかった理由はこれだ、辛いとご飯を食べる時に勇気がいる。



完食です
おいしいかどうかで言えば超微妙、好奇心で食べたけど次からはとび辛スパイス頼みにします。
いつも辛いの挑戦してみようかなと思ってたからこれで満足出来た。
ここから上は目指せないと認識したのか6辛への好奇心もすっかり失せた。
辛かった(ΩДΩ)でもカツカレーならいけるかも、とかわけわかんないことを考えてたりもします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マック裏メニュー/この動画もいいです(・v・)σ

2016年06月24日 10時15分56秒 | ハンバーガー
マックの裏メニューを食べてみましたマック HP



クーポン利用でビッグマック単品320円、ポテトL150円
ビッグマックにハラペーニョ、クリームチーズソース、スモークベーコン各40円をトッピング



ビッグマックからベーコンが出てるのがなんか新鮮だ
ハラペーニョも見えてます



上に裏トッピングのスモークベーコン、下にハラペーニョとクリームチーズソースが入ってました。
ハラペーニョはピリ辛でベーコンも存在しっかりでおいしい
クリームチーズソースは滑らかなのと違ってちょいぼさついてた、塩気はそれほどじゃなく食べやすかったです。
何よりビッグマックにこんな風にトッピング出来るのが新鮮

隣はクリスタルベルグ「柑橘系ホップのみずみずしい香り」
さっぱりしてた、悪くないけどビールの新商品はもういいや。
黒ラベルと麦とホップがあればいいかな、麦とホップの赤は毎年の楽しみです

ところで話は逸れますがマック直営店1号店がシカゴって知ってた
これはもう運命かと思って感動しちゃって
(マックに関しては異物混入事件渦中から頻度は激減ですが)
シカゴ、大好きです。行ったこと無いけど(正確には「Chicago's Best TV」が好き)

前回の動画記事「おすすめ動画をもう少し/Chicago's Best」の続き


Chicago's Best Seafood: Boston Fish Market


HPのメニューをロブスターロール(Lobster Roll)で検索してみると値段は17.99
17ドル99セントってことは、約2千円!弱。

この動画「Chicago's Best Seafood: Fish Bar」も良かったです。これにもクラムチャウダーが出てきた。
日本でも食べられるようだけど身近な食べ物とはちょっと違うみたい。

Chicago's Best以外の動画
London Street Food. Huge Meat Sandwich, Gourmet Burger with Montgomery Cheddar and More Burgers


軸はChicagoで変わらずですが、見続けてるとあんたにおすすめがあるぜとどんどん出てくる
もう夜な夜な世界散歩です
ハンバーガーはシカゴ動画で見たのとちょっと違って、見た目重視な印象です。
野菜もシャキシャキ音がしそう。
「Street Food」とあるからこれが全てじゃないにしてもなんかけっこうイメージ通りかも。

Italy Street Food. The Hanged Caciocavallo Cheese. Seen at Street Food Parade, Turin


お次はイタリア

そして今インド

次はアメリカで頑張る日本人
海外でもちゃんとした(?)お寿司屋さんの動画もあるけどこれはなんだか超歩み寄り&おいしそう
Crazy Salmon Roll - How To Make Sushi Series


ハンバーガーからちょっと逸れてしまった動画カテゴリ作ろうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質を気にしてみました

2016年06月23日 10時05分39秒 | 家ご飯


糖質制限って今年の流行語になりそうネ
この前の焼き肉記事でも書いたけど肉にはご飯、ラーメンにもご飯!なので
プラスマイナスゼロな結果に持ち込むべくの今回の記事です。
(賞味期限を消すの忘れた、期限内に食べてるのでご安心を)
こんなに揃うことも無いしね、あでも好物のところてんは夏の定番コンスタントに食べてます。



この手の麺類で一番おいしかったのが冷やし中華
味がいい!ってことは無く、この手の味に飢えてたのか酸味のきいた中華だれがめちゃめちゃおいしく感じた。
麺の記憶も薄いです。いやすぐ書けばもっとあれこれ書けたかもでもこれが一番おいしかったです



これは微妙だった、おからがきいてるのか麺がボソボソ。
なんとなく冷たいまま食べてねって雰囲気だけどラーメン気分だったので
ラーメンのスープを買ってきて加熱調理で食べました。だからボソボソしたのか



これも同じくラーメンスープに入れて食べました。無難、良くも悪くもなかったです。
そうめん風とうふが好きでたまに食べるけどそれも紀文、チルドのスープ餃子もおいしいし
紀文の商品は安心して食べられる



昼にがっちり食べたので夜はめかぶとところてん



この日は他に麻婆豆腐



しそだれのついたところてん。おいしいー



そうめん風こんにゃく
長ねぎをのせてみた。サッパリで良かった

こんな感じで並べてみるといい感じのダイエット生活に見えるけど
1日の摂取カロリーは妥当どころかまだ多いくらい、食べないと力出なくて
今までは毎日腹十二分目で食べてたから余計普通にもっていくのが大変です
とりあえず食べ順とご飯お替り禁止は守ってコツコツ程度に頑張りマス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万豚記

2016年06月22日 10時11分08秒 | 中央区
「万豚記」さん、行ってきました



場所は、札幌市中央区北5条西4丁目 (札幌駅地下)アピア内

生ビール460円+税
おいしい――――――――――



エビ海鮮五目炒飯 1,280円+税

万豚記では大きな豚肉がゴロゴロ入った豚バラ青菜炒飯が大好きなんだけど
海鮮気分だったので自分から珍しく海老提案。



これまた大きな海老がゴロゴロ入って(帆立も入ってる)おいしいんだけど豚バラ青菜炒飯に軍配。次はまた戻りだな
ちなみにいい値段だけど2~3人前あります。バランスgoo-d
豚バラ青菜炒飯は安いくらいだ。今回食べてないから余計そう感じるのかも



豚肉きくらげ玉子炒め 880円+税
濃そう~な色合いに運ばれてきた時は一瞬ひるんだけど、食べてみるとズッコケるほどの薄味。
小ライスあたり、注文することになりそうだななんて覚悟の一口だったので肩透かし。
薄味ってのは言い過ぎかもしれんね、味付けはしっかりされてたっぷりの豚肉とふわふわの玉子がおいしい



大餃子(4個)500円+税
おいしいです



手羽先最高ー!!手羽揚げ480円+税
この衣大好きだーおいしい――――――――――
万豚記は唐揚げより手羽揚げのがいいかも、カリっとジュワっとめちゃめちゃおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きそば 小がね

2016年06月21日 10時04分09秒 | 札幌市豊平区
今回は親分も一緒に、「きそば 小がね」さんに行ってきました



場所は、札幌市豊平区豊平8条9丁目1-6

メニュー写真などなどはこちら前回記事
そばでも食べようかとなって小がねさん、途中までは蕎麦を食べる気満点だったのに
注文したのはやっぱりかつ丼。
車はお店指定の駐車場にとめたんですが近くのホームセンターにとめると大盛無料



親分注文は冷やしたぬき750円+大盛100円

おいしそうこういうのを食べるようになったらまた別の方向に開眼しそう。
次こそ蕎麦を食べる。まずはカレーあたりを



かつ丼1,000円



今回玉子は均等に、真ん中にたっぷり



おいしい――――――――――
ジュワっとしたちょいペラなとんかつもおいしいけど白いご飯もまたおいしいー
次お蕎麦注文出来るかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする