mScase

☆☆☆

北菓楼

2017年06月17日 10時17分13秒 | お茶/おやつ
「北菓楼」に行ってきました



場所は、札幌市中央区北1条西5丁目1-2 HP
こちらの店舗は今年の3月16日にオープンとあるのでまだ最近。
行く予定は無かったんだけど外にあるソフトクリームの看板を見て、
迷うことなく入ってしまった!スイ~っと、ソフトクリームを食べます



こちらのお店限定のラムレーズンソフトおいしそう~
お店に入ってすぐのところにベンチ席がいくつかあってみんなそこで食べてました、
おしぼりやスプーンも置いてあります
お会計を済ませてソフトクリームを受け取る~



重い
よくあるソフトクリームの倍はありそう、直径も一回り大きい気がする。



おいしいけっこうさっぱり
この量もいけそうだな、と思うけど無理だよなークリームは全部食べてコーンだけ残そう、
コーンの中もみっちりクリームが入ってる
ああでもコーンと食べるのもおいしい~などなどやってたら食べ終わった。
ペロリってわけじゃなくけっこう頑張った感じです、でもちゃんと最後までおいしかった



夢句路輪賛おいしそうだったので買ってみました。
クロワッサン自体がなかなかにゴツイ作りで、これだけでも値段の価値は充分ありそう、
そこに程良いカスタードクリーム!こってり~
冷蔵庫でキンキンに冷えたのもおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純連

2017年06月16日 10時56分40秒 | ラーメン
「純連」さん、行ってきました



場所は、札幌市豊平区平岸2条17丁目1-41 HP

こんなにせっせとHPのリンクを貼るならいい加減クーポンを印刷しろよと自分で思うけど
なんかそこまでじゃなく。熱意はブログチェックに、お店に着く直前は必ずブログチェックをします。
味噌塩醤油で回してるので前回自分が何を食べたのか知るためです。
純連に関してはもう自分で味を選べない
でもうっすらとした意識はあるかも、一番好きなのは塩、次に醤油、次に味噌。でも選べない
冬は逆転して味噌が一番!とかも無いです。純連の塩はめちゃめちゃ好きです、おいしい。



そろそろ味玉とかチャーシューバターコーン等々トッピング欲も出始めてますが
ここでは炒飯も食べたいので(悪あがきとは思いつつも)極力ラーメンには何もつけずそのままです。



味噌ラーメン 820円



久しぶりの味噌~
自分のブログを見て味を決めるとか書いてるけどちゃんとチェック出来てない
次に食べるのは醤油だった、次は醤油。



今回作ってる人がいつもと違ったからか(気のせいかも)麺とスープが一体化してないような
「あれ?」っと思う味でした。おいしいことはおいしいです、でも次はやっぱり塩だ

炒飯を食べるので何もつけずそのまま、とか言ってるけど
そうそう今回炒飯はこらえたんだ!こういう時こそ味玉いっとけよー

ここにバターを足す気にはなれないんだけど、いやでも最初の一歩が肝心か、
次の機会にはやはり味玉あたりからいってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽弁当 ハンバーグの西京味噌焼き弁当

2017年06月15日 10時57分53秒 | 家ご飯
休日お昼は弁当飲みです

朝は目覚ましをかけずダラダラと好きなだけ寝てお腹がすいたらご飯を食べる、幸せだー
もちろん遠出も大好きですでも今回は毎度様の弁当飲みです

お弁当写真の前に



変色気味のトマトジュースがあったのでビールで割ってみました。
レッドアイとかカクテルであったよね~と張り切って混ぜてみたけどこれがビックリするほどまずかった。
なんで発泡酒だからかなー
ちなみにトマトジュースは食塩無添加、相変わらず中途半端ヘルシーです。



よく行くスーパーにハンバーグの西京味噌焼きとあったので買ってみました
しょっぱくないのかなとしっかり温めて食べてみると、しょっぱい



ご飯はすすむよどこまでも~ってことで冷凍ご飯の一番小さいおにぎりをレンチン追加。
たまにこの量のご飯でも多いと感じることがあるのにこれは断然少なく感じた、
再販は危ういだろうな。西京味噌焼きは何でも大好き、もう少しどうにかしてたまにの定番になると嬉しいな



帰り道に撮った写真、携帯カメラで同じようなのを10枚くらい撮った。
なかなか良く撮れた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串鳥

2017年06月14日 18時17分46秒 | チェーン店
地下鉄に乗ってある駅に降り立ち、待ち合わせの時間まであと1時間。
どらいっちょ焼き鳥でも食べるか、と誰でも入れる敷居の低さ、安心安定の串鳥に行ってきました。

思えばこの日はさんぱちの記事をUPした日で、地下鉄に乗ってる時間も長かったことから
その間自分のブログの誤字脱字チェック
内容を改めて見て今頃どうしてるかな~とぼんやり考えてた。
会うべくして会ったのかも!と後に興奮が冷めてから盛り上がりの再熱でした。
ちなみに誤字脱字チェックとか言っても3回読んでも気付かないことがあるくらいゆるゆる、
後で直そうとその時は思ってもコロっと忘れることも多い。何かあっても勘弁です。



生ビール 360円

今の時間だとハイボールがこの値段で、と案内してくれるお兄ちゃんに
「最初のビールを飲んだら次に」なんて浮かれたやり取り、これも見られていたのか
最初の一口をグビっと飲んで、あ~~~やっぱり串鳥!いいね

大根おろしにどれしょうゆを~と、やってる間もすでに何かが気になる、視界に入る・・・・・・

無意識に向かいに目をやると、顔半分を隠して(それでも笑ってるのがわかる)
めっちゃ見てる人がいる、って、この時点で頭の中ではたぶんもうわかってた、けど、隠し過ぎわからんわ(笑)
近所の串鳥ならまだしも(それはまず無いか)ああ今思えばこの串鳥は逆にあり得る、とか思うんだけど
まさかこの環境で会うとは思わず

顔を隠すその手がよけられた瞬間、もうわかってはいたけど、でもまさかって感じで笑いが止まらず!



2杯目は店員さんに宣言通りのタイムセールハイボール160円

まさか向かいにいるとか、そこにいたのは記憶の中で今もがっちり参考にしてるブログ持ち主(参考にした記事)、
Nちゃんでした。
3年に一度(5年か?)は会ってると思うんだけど、それも超偶然
ただちに席を立ち「何してるの」等々。



「ブロガーが写真撮ってる~って見てた」じゃないよ



注文をすませた後にこの再会劇だったので焼き鳥の味は何も覚えてない。



記憶に残るのはつくねチーズ、小さくなったよね
あと青南蛮つくねはいつ食べてもおいしいキリっとする、辛旨ー



どこを見たって落ち着かなくて、向かいではお連れさんと楽しそうに話してるし
焼き鳥どころじゃないなってことで早々に退散。記憶に残る串鳥です
次はいつ会えるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり丸

2017年06月14日 10時22分00秒 | 家ご飯
鮭、筋子、たらことおにぎりの具を欠かすことなく冷凍庫に常備してるわけだけど
おにぎり回数が増えるごとに気になる塩分。あと栄養素も気にしたくらいにして。

おにぎりは大好きだから2個でも3個でも平気で食べるけど
その具の全部が海産物だとさすがにね。
あと炭水化物の摂り過ぎもこう見えて気にしてはいるのでおにぎりは食べても2個まで!

おにぎりなら割と何でも好きで食べるので買ってみましたおにぎり丸



カレー味を作った後に気付いた
作ってから30分以降食べることが出来るそう、冷凍食品なので解凍目安がきっと30分後なのね。
すぐ食べられんじゃん

ま、いっか。今回は軽飲み後の〆に食べる予定なので大丈夫です。



おにぎりで野菜もとれたら最高じゃないってことでビビンバ風も買ってみました。
これの良いところって「ビビン」と表記してるところ、たまに「ビビン」かな?と
よぎる迷いを払拭してくれる。
サンドイッチとサンドウィッチに通じるものがありますね、どっちでもいいけどわたしはサンドイッチ派。



30分後じゃないと食べられないってことで急遽作った鮭おにぎり。
冷凍のままでもホカホカご飯なら10分しないで食べることが出来ます



軽飲みのおともはみよチル
焼く時に水を入れ過ぎてちょいフガフガしちゃったけど美味しく出来ました

おにぎり丸ですが悪くないです、これで一つ塩分を回避出来ると思ったらいいかな。
ビビンバの方は野菜もとれるしね、ほんのわずかだけど
絶賛しておいしいものじゃないけどこれもあるから食べないと、そんな義務感がいいかも。
カラフルな色合いは冷凍庫でけっこう目立ちます

味の素 おにぎり丸
豚角煮が食べてみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする