mScase

☆☆☆

山岡家

2019年01月17日 10時35分43秒 | 山岡家
年始一発目のラーメンは山岡家でした



山岡家 HP



まだまだお正月中だったけどお店は激混み、久しぶりのカウンター席です。
でも昼間は空いてたと予想する煮詰まったのか何なのか濃ゆ~いスープがおいしかった



醤油ラーメン650円
今回ご飯は無し、味の注文は普通



このタイプのチャーシューが好き!(味は甘くてあんまりだけど
脂身の白いのがぷりんとついてるのがいいね



おいしいー
そんなにお腹は空いてなくてお酒もしっかり飲んだ後、あまり余裕が無かったけどおいしかった
また行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みよしの始め

2019年01月16日 10時34分53秒 | みよしの
みよしのに行ってきました
今回はお持ち帰りのお弁当

みよしのHP



注文したのは餃子とカレーがセットになったみよしの弁当530円
カレーは辛口



一度持ち帰りでもわかる焼き立ての餃子を食べてるのでこの思いっきり焼き置きの見た目にちょい萎えつつ、
持ち帰りで期待するのもどうかしてると改めましていただきます



飲みたい
簡単に済ませようと思ってのお弁当だったけどこれで飲めた~~~~
今度久しぶりにみよ飲みしてこよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナッペ

2019年01月15日 10時38分19秒 | 家ご飯
前回記事の続き
オープンサンドを作ると書いたけど出来上がったのを見るとカナッペっぽい。
どちらもはっきりとした定義をわかってないけど今回作ったのはカナッペ



coronに行くとやけに見かける「リュスティック」が付いたパンの名前
家に帰って調べると、リュスティックとはフランス語で「田舎風」と言う意味(wikiより)
あんなにお洒落なパン屋さんなのに田舎をイメージしてるんだね

もしかして切って使うのはナンセンスかもでも切ります



完成ー

全粒粉のカンパーニュにはスモークサーモンと玉ねぎトマト、アボカド、クリームチーズとバジルソース



リュスティックにはバターで軽く焼いた海老と玉ねぎトマト、アボカド、カマンベールチーズ



張り切って作った夜ご飯には黒ラベル



乗り切らなかった~海老を焼いたバターの残るフライパンで焼いた玉子、めちゃめちゃおいしくて
半分残して次の日のおにぎりの具にしました。おいしいー



バジルソースをつけないのから一つ~旨ッ旨ーい



でもやっぱりスモークサーモンにはバジルの風味があった方が断然好き
海老とカマンベールがまたおいしいー
パンを切ってお皿に盛った時は量はそれほどじゃないと思ってたけど
具をのせたら当たり前にボリューム満点!全部で9個、食べ過ぎかな~
お寿司と考えたら9貫だからね、普通かでもすごいお腹一杯になりました。満足ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

boulangerie coron

2019年01月14日 10時24分49秒 | パン
「coron」に行ってきました



場所は、札幌市中央区北2条東3丁目2-4 HP

店員さんの了解をもらってパチリ



赤レンガテラスのお店はもう何度も行ってるんですが本店は初めて。
何度も行って記事に出来ないのは買うのはいつも決まって一つだけ、実はここのパンオショコラが大好物
良く撮れてる写真の記事はこちら
他のパンは特別どうだってことは無いんだけど(よくわからないだけ)パンオショコラだけはここが一番!
1枚1枚の生地の間に薄~い空気でも入ってるような、一口食べたらパリンって音がしそうなほど
あっという間にほどけて口の中で粉々になって、でもチョコを包む最後の生地のぬちっと感もまたたまらなく、
そしていろんなおいしい香りがドーンって、そりゃもう至福の波が押し寄せる~~~~です。



本店のパンオショコラはさぞかしうまかろう、なんて思っちゃいないけどやっぱりちょっと楽しみです。



買うのはいつも決まって一つだけ、とかなんかちょっとおかしいか。普通パン屋さんて行けば2~3個は買うのに
それをしないのは他のパンは他のパンと比べても違いがよくわからないのと値段。ちと高いんだね。
今回3個買ってきたけど、千円しなかったけどやっぱりちょっと贅沢な気分になります。
そんなコロンのパンも我が家に来ると庶民派パンに見える



パンオショコラ257円、全粒粉カンパーニュ(1/2)216円、リュスティック(チーズ)302円



目当てのパンオショコラ~~~~
相変わらずおいしいでもやっぱり赤レンガテラスのお店で買ってすぐに食べるのがおいしい。
今時期だと持ち帰る間の寒暖差でなんかこう湿気に負けたかと一瞬思った、パリ~ンといかない3割減な感じ。

カンパーニュとリュスティックはオープンサンドで食べます。次~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の余韻~┌|∵|┘~♪

2019年01月10日 10時11分04秒 | 家ご飯


たくさん作ったうま煮の最後。最初に載せた写真にこの5倍の量を作ったと書いて
それはちょっと大袈裟だったかとチラっと思ったけど本当に5倍量でしたそれどころかちょっと多いくらい。

こうなるともうゴタゴタだけど最後から2日目くらいからがおいしかった
煮物いいよな~野菜もたくさんとれるし、と考えてるところ昨日行ったスーパーで里芋が半額
これはもう作るっきゃないと張り切って一袋買う
レンコンやなるとは入れなかったけど鶏肉と大根をたくさん入れて、このお皿2つ分の量を作りました。
また3~4日食べ続けるんだ



海宝漬も食べました盛ってしまった後の写真しかないけど
めちゃめちゃおいしい――――――――――いくらがもうプッチプチで、味付けも最高!
北海道バンザイの味



年末年始のブログに蟹チャーハンが楽しみと散々書いてUPするのがすっかり遅くなってしまいました。って、
誰も待ってないそんなことないよ(*_Д_)(_Д_*)ネー
もったいぶる程の写真が撮れず、ですがこれもめちゃめちゃおいしい



蟹の身ごろごろの炒飯、お正月の贅沢でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする