mScase

☆☆☆

哈爾濱飯店

2019年12月02日 10時35分12秒 | 中央区
「哈爾濱飯店」に行ってきました

やっと行けた~



場所は、札幌市中央区南11条西6丁目2−25

前から気になってて一度行ってみよう!と何度か
お店の前まで行くもお休みだったりとなかなかタイミングが合わず
今回久しぶりの挑戦!お店の近くにきて暖簾がひらひらしてるのを見てすごい興奮した



お店に入ると「あ、寒い」立派な水槽があり右手に小上がり、
左手にテーブル席があって安心します
小上がりも宴会にはすごい良さそう、こういう雰囲気めっちゃ好き
そして帰る時足がしびれて立てない人続出する風景も好き



勝手なイメージでもっとゆるいメニューを想像してたけどバリっとしていて
姿勢を正ししっかり選ぶ感じにどれどれ



親分が真っ先に酢豚と言うので「もう、酢豚はやめておきなよ」食べ切れないよそんなに手伝えないよ胸焼けおこすよ
などなどを10秒以内で言い切るとちょっと悲しい顔をして酢豚をあきらめてた。
そうです、きっと中華は胸焼けがするいろんな種類が食べられないと嘆くのは、
毎回懲りずに酢豚を一皿食べるからです。

今回の注文は自分に任せてもらいましょう!何なに焼きそばははずせない?了解です



キクラゲ豚肉白菜の炒め物 735円

「あ、少ない」と思ったけどこのくらいの量がちょうどいいことに気付く
ボリューム満点中華は大好物だけどこれくらいだったからもう一品追加が出来た
少なく感じる理由はもう一つ、おいしい――――――――――
きくらげのコリコリって最高!

いい感じの量だねと話してる中次にきたのは超大皿



あんかけ焼きそば 840円

すごい量だーこれはこれでやっぱり嬉しい



豚骨?だからこんなに白くもったりしてるのそれとも鶏ガラ
たまにこういう白もったりな餡に出会うね、これはこれで好きです
親分は麺がいまいち好みじゃなかったみたい。わたしはこういう麺も好き
ただあんかけ焼きそばが食べたいなーと思って浮かぶ焼きそばとは違うかも、でも好きおいしいです。



焼餃子 500円

八角ビシビシきいてる、おいしい――――――――――
たまにこの手の味食べたくなるなるー!



めっちゃ近付いて撮ってるのでわかりづらいけど小ぶりです
当たり前だけど小さくてもしっかり中華、比べて皮は薄めだけどご飯よりビールが合いそう



春巻きもきた!



バリバリ――――――――――

バリバリ族なのでこの揚がりっぷりは最高です
あとバリバリ激熱族ですねバリバリの中から激熱族が出てきて、おいしいー!
中の餡はちょっと少な目だねちなみに春巻きは450円、めっちゃいい



鶏肉のハルピン飯店特製の唐揚げ 945円
ちなみに小皿630円もあるんですが最初の一品でこれならいけるんじゃない、と
追加したのがこの唐揚げでした。残っても持ち帰りが出来るしね



これがまたおいしくて
衣が白くて胡麻の塩がたっぷりかかっておいしい!
どんなことになってるのか衣はお餅みたいにムチっとして、たまにほんの少し伸びる。
中の鶏肉の構造は不明、塊とは違うのかなー一口食べてまじまじと見ちゃう唐揚げでした



そして案の定食べ切れず、と言うか持ち帰り晩酌のあてに残す気満点
店員さんにお土産にしたいと伝えるとテーブルにそっとホチキスとパックを用意してくれました



追加で袋もそっとありがとうございます

プラスチック削減が進んだら紙の袋になるのかな
スーパーのお弁当はよく買うからゴミの日とかけっこう気になるかも
ゴミの量も他と比べて倍はありそうな
お給料日の後3日はすごいやる気満点で野菜なんかも買い込むんだけど
でも3日も続かないな、そもそもお給料日だから頑張るって
睡眠時間をちゃんと取ろうと思ったら作ってなんていられないし
作ったら作ったで後片付けの方がしんどいし、
バランス良く食べたいと思ったらせめてこれくらいと考えてスーパーのお弁当だもんね。

この前のパスタの流れは良かったなあれは久しぶりのやる気スイッチだった
今はもう一生あのパスタを茹でる鍋は出さない気がする。
ああ~週初めから愚痴ってしまった

今日は何かおいしいものを食べよう!
おいしいものって何だ

話がすっかり逸れちゃったけど、ハルピン飯店さんおいしかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい早さで食べたちゅるっと

2019年12月01日 23時47分25秒 | 兄弟妹
今日は兄弟のおやつをたっぷり買ってきました
それも初物ばかり
残念だったのがひとくちダイスのささみが売り切れてたこと、いつも買ってます。doggymanHP商品情報
写真はこちら記事はこちら
おやつを買う時はだいたいドギーマンをメインに買うんですが、欲しいのが無い時は他製品を見る感じ
しっかりとした理由があるわけじゃないけど昔からいつもドギーマンでした

おやつの中でもホイホイと気軽にあげることが出来る「ひとくちダイス」のささみはよく買います
出来るだけ切らさないよう気を付けてはいるんだけどそうもうまくいかず
またビーフがあってもささみが無いとかけっこうあって、ミックスとか色違いなのやめてほしい~
緑のとか見た目においしくなさそうだし緑をあげたらピンクもあげておきたいところ、なんて結局いつもより多くあげてしまう

あまりダイスに頼るのも良くないなー無いお店も多いし売切れもたまにあるし、
代替があれば助かるなぁと今回は新しいおやつを中心に買ってきました。
でも結局ダイスのささみと同じシリーズのビーフも買ったことだし、当面はこれでしのげそう



いなばの「ちゅるっと」初めて買ってみました
猫ちゃん用のすごいおやつのイメージはしっかりあって
そのわん太郎用が出たとあれば黙っちゃおれん、ですがけっこういい値段するんだね
また病みつきになっても困ります(切実)
見かけるようになってけっこうたつけどダイスのささみが無かったことで買う理由が出来てしまった

帰って早速あげてみると、もうあっという間!中のトロっとお肉を見てみたかったよ~
あと包装の割に中身は短く見た目物足りない。
そうそう猫ちゃん用のを知ってたからかトロ~っと出てくるものと思いきや
固さしっかりの魚肉ソーセージのミニ版みたい。
食べた後2人して目がキラキラしてたので、これはまた買ってしまうな



昔おっとっとよく食べたな~と、まんまと罠にはまりあとクリームチーズが好きとか
年代をビシっと当てにきてるのかと(想像の年代の+10と思われますよ)
見られてるのかと思うようなおやつがあり気付けばカゴに入れてました。

これの食い付きのまぁ~~~~~悪いこと悪いこと
食べ切りサイズなのがいいね、食べ切れてないけど。また明日にでもあげてみます。

今回はしっかりレシートを受け取ったので値段

おっとっと4連パック 208円+税
いなばちゅるっと8本 348円+税
わんパクささみ 288円+税
ひとくちダイスビーフ 448円+税
ゴン太のササミ低脂肪330g 498円+税
ササミビッツ 198円+税
アニマルボーン(おもちゃ)308円+税

もう少しひとくちダイス ささみの他に今回は買って無いけど他によく買うのが
同じくdoggymanのササミドッグとターキーコンボ、どちらも買うけど割合は7:3くらい。
食べるのが遅いちびすけにササミドッグ、あっという間に食べちゃうおにいちゃんに固めに出来てるターキーコンボとか
たまにあります。でもこっちの方が2人とも断然好きなんだろうなと思うのがササミドッグ。大好物です
ただこれには落とし穴があって、値段がスーパーの方が安いこと。
普通ホームセンターの方が安いイメージがあると思うんだけどこのおやつに関してはスーパーの方が断然安い!
100円くらい違うところもあるくらい、しかも今9本に+1本の増量中

この前4袋近所のスーパーで買っておいた、今回おやつを買ったのはホームセンターだけど
そこでは値段は500円近く。ちなみにスーパーは378円+税とか。
また買っておかないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする