意外にうまくできたので、今日もブックカバー作り。
この前作った単行本のカバー、
表紙が厚い単行本だとカバーに入らない。
ということで、少し大きめのカバーを作ってみました。
「かまわぬ」の生地がもう少なくなって、蜻蛉柄の生地と半々で作ってみました。
リバーシブルなので、裏返すとこんな感じ。
これで文庫本、単行本、厚手の表紙の単行本のブックカバーができたので、
ええい、空気清浄機のカバーにつかった生地の残りで新書のブックカバー作っちゃえ、
ってことで作ったのがこれ。
綺麗なブックカバーができました。
もう当分ブックカバーを作ることは無いかなぁ。生地もないし。
残った切れ端でコースターくらいならできるかも。
朝の天気予報では午後から雨ということだったのに、今になっても雨は降っていません。
おかげで、一か八かで昼に干した洗濯物乾いていました。
今夜の夕食、あんかけ豆腐卵とじ。
学生時代に中華料理店でバイトしていたとき、
賄い料理として見習い中の店員さんが作ってくれたのを思い出して。
あぁ、ご飯に乗っけて食べたい・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます