涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

大掃除、換気扇大変

2015-12-23 19:00:00 | 美術館・博物館

朝からシトシトと雨。
とはいえ、なんとなく暖かい。

昨日遅くまで溜まりに溜まった撮り貯めたテレビ番組を見ていたせいで、
目が覚めたのがなんと午前10時を回ったころ。

普段は目覚ましが鳴る朝5時半の10分くらい前に目が覚めるのに・・・

お歳暮を頂いた人に礼状を書き、シンクに溢れた食器・調理器具を洗い、
一昨日にとりこんだ洗濯物を畳んで、ワイシャツ・チノにアイロンがけ。

そうこうしているうちにもう昼。

ご飯を炊いて、先日買った大根の葉っぱを軽く湯がいて、小口切りに。
それをごま油でじゃこと一緒にいためて、しょうゆ・みりん・だし汁で炒め煮。

 

ふと換気扇を見ると、レンジフードフィルターが油でギトギト。
そういえば洗ったのいつだったっけ・・・

本当は油がゆるむ夏に掃除するのがいいそうですね。

確か、テレビ番組の大掃除特集では、ダンボール箱の角の一つを小さく切り取って、
そのダンボール箱にビニールのゴミ袋を二重にして広げ、その端を切り取った穴から少し引き出し、
ビニール袋のなかへ60℃のお湯とセスキ炭酸ソーダを大さじ2位を溶かしいれ、
レンジフードフィルター、コンロの五徳、 シロッコ、部品を漬け込み、1時間放置。 

そしてスポンジでこするとぴかぴかになる予定でした。
確かにビニール袋の中には茶色く濁った水。
しかし、シロッコ・五徳はそこそこ油汚れが落ちているものの、フィルターはぬるぬる。
スポンジでこすったり歯ブラシでこすったりしたものの・・・

なんやかやで3時間ほどはかかったのに、これかぁ~。

ところがネットで探すと、フィルター売ってるやん! 
もう洗うのいやなので、使い捨てのエコシアフィルタというのを注文してみました。

ビニール袋の中の油を含んだ水を捨てる時に水が溢れ、そのおかげでシンクがギトギト。

は~・・・ 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿