そこから三条通を東に歩き、佐保川沿いを北に向かい、阪奈道路(二条大路)へ向かいます。
佐保川に行きあたっ所に、あの「いきなりステーキ」。
佐保川の土手には水仙が沢山咲いています。
佐保川越しに奈良県コンベンションセンター。
佐保川では護岸工事が行われています。
道路の道端にマリーゴールドから植え替えられたパンジー。
正月が近づいてきたので葉牡丹も。
いよいよ明日は冬至。今年も押し迫ってきましたね。
柚子風呂に入りたいし、今夜は銭湯、かな。
そこから三条通を東に歩き、佐保川沿いを北に向かい、阪奈道路(二条大路)へ向かいます。
佐保川に行きあたっ所に、あの「いきなりステーキ」。
佐保川の土手には水仙が沢山咲いています。
佐保川越しに奈良県コンベンションセンター。
佐保川では護岸工事が行われています。
道路の道端にマリーゴールドから植え替えられたパンジー。
正月が近づいてきたので葉牡丹も。
いよいよ明日は冬至。今年も押し迫ってきましたね。
柚子風呂に入りたいし、今夜は銭湯、かな。
奈良市市役所には、奈良市はスペインのトレド市と姉妹都市ということもあって、オリーブの樹が植えられています。
樹の下を見ると、沢山の実が落ちています。
オリーブの実は渋いのでそのままは食べることができません。
重曹で渋みを抜くか、塩漬け、オイル漬けにするのがお決まり。
でも、地面に落ちたのは・・・
市役所から、今南側で建設中のマリオットホテル、奈良県コンベンションセンター、NHK奈良放送局の電波塔。
ちょっと散歩してみます。
マリオットホテルの北側(市役所側)。
重なる山々の絵。
北東角から。
奈良県コンベンションセンター。
奈良県庁の北側にあるNHK奈良放送局はここに移転してくるようです。
新NHK奈良放送局の南東部から。
蔦屋書店が入るようです。
いつも通り、朝5時半に目が覚めました
6時ごろになると空が明るくなり出して、
7時少し前に日の出。
通勤途中に民家の庭に咲く皇帝ダリア。
さて、今日は半ドン。予定通りに帰れるかな?