涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

ならまち遊歩

2020-08-16 21:49:41 | イベント


夕方になって少し暑さが和らいだ感じとなりました。

先日手に入れた「ならまち遊歩」に行ってみようと思います。

歩いて猿沢池まで35分。
猿沢池近くの高札場。

このあたりの街路樹に吊り下げられている提灯。

猿沢池に到着です。
北側には細長い提灯とライトアップされた柳。東側に赤く丸い提灯。

ぐるっと時計回りに歩いてゆきます。

東側に九重石塔が見えていますね。

石塔の隣から西側を望んだところ。

石塔を過ぎて再び石塔と提灯。

さらに歩いてゆきます。

興福寺五重塔と九重石塔。

南側までやってくると、率川の川床に地蔵尊が船の形の石の中にたくさん。

そこから興福寺と猿沢池。

興福寺南円堂と猿沢池。

あ、こんなところに・・・

以前は天平ホテルという旅館だったのですが・・・

 

ならまちまで行こうかと思ったのですが、もう汗で下着から上着までびっしょり。
帰りも歩くと大変、ということで帰ることにします。

近鉄奈良駅まで戻ってきました。行基像。

ええい、と電車で帰ることにします。