涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

折角の日曜日でしたが

2021-06-06 21:06:01 | 新聞記事

今日は日曜。朝から洗濯をして、掃除をして。
そうしているうちになんとなく外出をするのが億劫になりまして、

 

朝から新聞記事の整理です。

「聖徳太子と法隆寺」展の記事。
後期に日本初紀の写本(国宝)が展示されているとの事。
彫刻や絵画などを除いて、あまり書には興味がないのできっとスルーしたんでしょうね。
今度行くときにはちゃんと観てこよう。

太子の制定した十七条憲法の中の有名な文言「以和為貴(わをもってとうとしとなす)」があるようです。

 

そして京セラ美術館でほぼスルーした「るろうに剣心」展。

 

日曜版の表紙に白隠慧鶴の「すたすた坊主」。

白隠のすたすた坊主の右隣に
「布袋どらをぶちすたすた坊主になる所」
左隣に
「来た来た又来た来た
いつも参らぬ、さひさひ
参らぬ すたすた坊主 夕べも
三百はりこんだ それからはだかの代参り
旦那の御祈祷 それ御きとう ねぎの御きとう 
猶御きとう 一銭文御きとう なあ
御きとう かみさま御きとう
よひ御きとう」

歌川国芳の「太平記英雄傳」から「志村政蔵勝豊」

 

いろいろな美術品の修復の記事。

和歌山成就寺の長澤芦雪の「方丈障壁画」

 

大阪西福寺の伊藤若冲の「紙本墨画蓮池図」

さて、先日京セラ美術館で「古代エジプト展」を観てきたのですが(~6/27)、
7/10から大阪南港ATC Galleryで「ミイラ 『永遠の命』を求めて」展が解されるようです。
この会場、訪れたことがありません。

たぶん近鉄生駒駅でコスモスクエア線に乗り換えて、終点駅でニュートラムに乗り換えかな。

 

7/24からは京都国立博物館で「京の国宝」展。

 

6/22~東京国立博物館で開催される特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」。

その観音像を東京芸大が模刻するようです。

 

奈良国立博物館のキャラクターに「ざんまいず」が登場するようです。

といっても、以前から新館と仏像館をむすぶ地下通路に記念撮影コーナーとしてそんざいしていましたが。

学園前にある大和文華館では「富岡鉄斎と近代の日本画」展。

 

あまりに暑いので、今年二回目、エアコンをつけて、一歩も部屋から出ずにベッドで読書三昧。

やっと読み終えました、浅田次郎の「流人道中記」。
浅田次郎、好きな作家です。

 

窓の空がピンク色をしていると思ったら、夕焼けでした。
洗濯物もしっかりと乾いていました。

今日の夕食はポテトサラダと帆立丼。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿