毎年確定申告前に送られてくる、確定申告の申請書。
明日から確定申告なのに送られてこない。
電話してみると今年からは送付数を減らしていて、
相談会場で相談して申請したり、税理士などに相談して申請していたら送らないとか。
でも、自分は独りで作成して持って行っているのですが。
税務署から送ると1週間くらいかかるという事なので取りに行くことにします。
少し速足で30分かかりません。
税務署に到着。
こちらが申告書提出会場です。
確定申告期間の終盤に行くと長蛇の列となります。
庁舎にはいるとそこに申告書が山のように積まれていました。
必要な書類をもらってきました。
提出場所の後ろに見えているのは奈良県庁。
食事は県庁の食堂でいただくことにします。
展望階の1階下ですから、眺めは抜群です。
魚、豚の角煮、牛肉を使った定食があるのですが、もう前二つは売り切れで牛肉の定食。
隣の人の豚の角煮、美味しそう・・・
食べていると職員さんが、「小鉢、お忘れですよ」と教えてくれて。高野豆腐の卵とじを選びました。
窓からは今訪れた税務署と、
NHK奈良放送局。
興福寺五重塔の見える席もありますよ。
(東大寺や若草山は食堂からは見えません)
玄関ホールまで降りてきました。
そこには大立山祭に参加した像とその足元に鹿。
残りはどこにあるのかなぁ。
玄関にせんとくんと鹿。
さあ、腹も膨れたし目的も達成したし、帰るとしようか、と思っていたら、
県庁に奈良国立博物館のちらしがあったので、立ち寄ってみることにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます